お天気が良いので、森林公園に行ってきました。
勇猛果敢なアヤちゃん。まだ早いんじゃないかと思われる遊具にどんどんチャレンジしていきます。止めても聞かず、諦めて遊ばせてみると普通に遊んでビックリしました。
「2歳児ですよね??」とお母さま方から何回か聞かれました。幼稚園児が遠足で来ており、年上の子と混じって遊んでました。
その後は、子供用のボルタリングに挑戦。
うーむ、なかなか器用に上るなぁ。最初はなかなか登れなかったけど、何度も挑戦して登りました。私が手を出すと「自分で登る」と歯を食いしばってたのが可愛かったです

気の強さに手を焼く時もあるけど、自分の力でなんとかしようという根性はあります。どこまでもモーさんの遺伝子が娘に出ていて、こういう所は父親似でよかったなと思います。
次に公園のちょっと外れにある滑り台。
それもそのはず。江戸時代は、この場所は死刑所だったらしい。
罪人の生首がさらされていた場所だったそうです。
大人になってこの場所がそういう場所と知りましたが、モーさんによると「心霊スポットで有名よ。霊感強い人は、見えるらしい」と教えてくれました。
私の子供の頃からある公園なので、そういうことを何も知らず、霊感もゼロの私が「なんか不気味」と感じるからよっぽどの場所なのかもしれません。昼はいいけど夜は絶対近づいちゃいけない気がする

話をもとに戻します。
次の遊具は「蟻地獄遊具」→勝手に私が名付けただけです。
何度もロープを使えばいいよと教えましたが、最後まで使うことはありませんでした。
ロープなしで登るってなかなかの難易度よ
当然腕の力が必要なので何度も上がろうとしても再び蟻地獄へ
悔しがって途中で泣きそうになってましたが、登り切りました。


そして、途中から裸足になればもっと簡単に登れると気が付いたらしく、靴を脱ぎ捨てました。
正直脱いでほしくはなかったけど、脱ぐときかないので諦めました

でも、こうやって子供は遊びながら色んなことを学んでいくんでしょうね。