絵本を読もうと思ってても毎日読むとなると大変です。
目標は10冊。しかし、10冊絵本を読むってなかなか自分からはしないんですね
で、強制的に読む環境を作ることにしました。
娘の手の届く本棚に絵本を10冊置く。
正直忙しいときや家事の時にもってこられると「チッ・・・」と思うときもありますが、嫌でも自分が毎日読む環境に追い込みました
すると1日3セットくらい絵本タイムがありますぶっちゃけ、私が専業主婦だから出来ることだよなぁと思います。働いてたらそんな余裕がない気がする。
こんなに読んでいると気づいたこともあります。
子供はお母さんの膝の上で自分の為に本を読んでくれる行為が嬉しいのだなと。
絵本を読んでいると娘は私の顔を時々確認し嬉しそうに見てきます。
あと、何年くらい娘は私の膝で本を読んでくれるのかしら…。
娘の笑顔を見ながら、いつかくる離れる日を想像すると寂しい感情も芽生えます。