さて、妊活を始めて2ヶ月近くになります。私の妊活を記録用として取っておきます。

と言っても私の妊活は体温を測る訳でもなく、超絶適当です。

まずカレンダーに生理初日を記入し、私の生理周期はおよそ30日なので、アプリで排卵日の目安を出して、排卵日と予測される週で仲良くしてます。

私の場合、生理周期の乱れもあるので当てには出来ないけど、オリモノで「排卵日」を予想してます。

また、排卵日は乳首が張るような気がします。って言ってもこれは私が排卵日を意識しすぎて感じることかもしれませんが…。妊活もしてない時は、サクッとスルーするくらい微妙な変化です。

しかし、前回の妊娠でわかったことですが「タイミング的にバッチリ」と思った時は妊娠せず、「あれ?なんで??」という時に妊娠してたので、あまり考えない事が1番なのかな。

そもそも2人目作りましょうとわが家は、口に出して言ってないですからね…。なんとなく暗黙の了解で進めてるので。

正直、私は平気で言えるけど、モーさん結構繊細で乙女なので本当に面倒…。

前回は1年以上かかったので、今回はどうなることやら…。