チャイルドシートからジュニアシートに変えました。
2歳の子供を持つ友人が「早いかもしれないけど、ジュニアシートにしたよ。」と聞いて思いきってしてみました。
チャイルドシートと違って、すんなり乗ってくれてこちらが快適そうです。
ただ、車の中で寝た時はまだガッチリ体を固定するチャイルドシートがいいけど。
このチャイルドシートが最近の悩みのタネで、調子が良い時はすんなり乗ってくれるけど、そうじゃない時は戦争です。
正直、イライラ爆発寸前になります。
優しく…と思ってますが、優しく言ったところで言うことを聞きません。しだいに私も語尾が強くなってきて最終的に「いい加減にしなさい!!乗りなさい!これがないと車動かせないの!!」と叫んでます

今回ジュニアシートにした背景は、こんなに嫌がるのはお腹が出過ぎてシートベルトが痛いのかもしれないと感じたからでした。
最近、本当に娘にイライラするんですよね。私がどんなに怒っても平気な顔なんです。完全に私の事を舐めきってます。
母としてこれは良くないと思いながら、真剣に怒りますが、モーさんにクリソツな娘は怒られても睨み返してきます。たまに泣きながらも抵抗するので、とんでもない気の強さ。しかも、悪知恵は働くのでムスメが上手な時があります。
1歳児でこの調子ならこれから大人になったらどうなることやら…と時々心配になります。
反対にモーさん対してアヤちゃんは、「こわい」と思ってるようで同じように叱っても効き目が違います。モーさんが怒ると背筋がピンッとしてるのがわかります。
怒鳴ってないのに、雰囲気で「怖い」と思わせる何か…。私には昔からそれがない。
悲しいかな、舐められやすい性格が子育てにも出ています。
モーさんは「お前、怒っても全然怖くない。」と私を笑います。こっちは必死で怒ってるのに…。
娘の父親と母親の対応の違いにガックリきます。