このアパートで気に入ってる所は、ゴミ出しのルールがキチンと守られている所です。

それは、大家さんがゴミ捨て場をキチンと掃除し、管理している事を住んでいる人も知っていること。

適度なご近所付き合いがアパートの住人同士あり、顔を合わせたら挨拶程度の交流があること。

この2点だけで、ゴミ捨て場は非常に綺麗に保たれます。

なぜ、こんな事を言うかというと前住んでたアパートが最悪だったんです。大家さんの顔すら見た事がない。ゴミ出し場は、荒れ放題。誰が住んでいるかわからない。

我慢できずに「ここにはいられない」と夫婦で出ていきました。

新しいアパートを探す時、今の大家さんだけが顔を見せて、挨拶をしてくれました。

ここのゴミ捨て場は、柵で囲まれてるようなゴミ捨て場ではなく、ネットのみでしたが、本当に綺麗でした。

住人も気軽に大家さんに挨拶しており、築15年以上その時はたっていましたが、「ここが良い」と思いここに決めました。

結果、本当に住み心地がよく、住人がルールを守って快適に生活してます。

さて、お正月シーズンは燃えるゴミの回収がお休みになりますが、わが家の住んでるアパート以外のゴミ捨て場は、非常に荒れていました。

結局、ゴミが溜まりすぎて回収日以外の日にみんな捨てているのです。匂いやカラスが荒らして非常に不快でした。

どうしてこうなる事がわかって平気でゴミを捨てれるんだろう…。不思議で仕方ない。

住環境を見るのはまずゴミ捨て場からだなと思っています。