《押入れの片付けのこと》
ずっと見ないふりをしていた押入れを片付けました

娘にごちゃごちゃ荒らされながら、要るものと要らないものを選別しゴミ袋に入れていく作業。
🚮捨てたもの
①ジャニーズの団扇や雑誌…。全て捨てました。
②人前式で書いた結婚誓約書→結局結婚後一度も見た事もない。写真だけでいいやと判断

③大量のCD-R
④モーさんのよくわからないオモチャ。
⑤たまりすぎたタッパ
私は、ものに執着しない性格で良かった
オタクグッズが捨てられないジャニオタさんが多い中、私は捨てると決めたらドライな奴です。

まっ、結婚誓約書まで捨てるくらいだからな。市役所に婚姻届が出てればそれで良し!!
《子育ての悩み》
最近娘が鉄砲玉のように外に出ると私から離れ走り回ります。抱っこもおんぶもベビーカーも乗りたがらない。チャイルドシートも嫌がる。ショッピングカートにも乗らない…。手を繋ぐと「離して!!」と抵抗される。
アヤちゃんは、自分の好きなように動き回りたいのです。
しかし、そんな事したら危なくて仕方ないので必死で近くにいるようにしたり、ショッピングカートに乗せたりするんですが、その度にお互い汗だくになるほどの戦いです。
ママから離れないお子さんが羨ましくて仕方ない

頼む…、動き回らないでくれ!と何回思ったことか…。
怒鳴りたくないのに、声を荒げてしまう自分がいます。ワンパクな男の子と全く変わらない娘。
先日、夢で娘は男の子になっており問題ばかり起こして悩んでいる夢をみました。
だいぶ病んでるなと自分で思いましたよ

私の手に負えないくらい元気で気も強いので時々走り回る娘を置いてどこかへ行きたくなる自分がいます。
リアルにハーネスしたいです。
社会問題になった子供のハーネス。犬のようだと賛否両論になった代物です。
正直、田舎なので誰もつけてる人は周りにいません。そして、保守的な人が多いので間違いなくコレをしてたら、「なにあれ??しっかりお母さんが手を繋げよ」と陰口を言われそうな代物です。
しかし、本当は心の底からコレをつけたいと思ってしまう。
今日、スーパーでお婆さんから「ほら、よく見てないと危険ですよ」と言われました。
わかっとるわー!!こっちだって必死で追いかけてるんじゃ!!
もちろんこんな事は言いませんけど。
色々、ストレスが溜まります
