昨日、娘とお揃いの洋服を買いました!!
小さい時にしかおそろいの洋服なんて着てくれないだろうから、今のうちに楽しもうと思います

ちなみに私がこの洋服を着たら、娘も着せて欲しいと洋服を持ってきました。
お母さんと一緒の服ってわかってるみたいで、超絶可愛かったです





ちなみに全然関係ない話ですが、親友が昨日入籍しました

佐賀から鹿児島へ行った時は、寂しかったけど幸せそうな彼女の写真が送られてきて嬉しかったです。
ちなみに旦那さんが本当に西郷さんの銅像に似てました
さすが鹿児島!!

さて、この夫婦が来年の6月グアムで結婚式の予定です。
最初は「行くよ〜」と軽く言ってしまいましたが、この前の海外旅行で、思ったより子連れ旅が大変だったんですよね…。
正直、私1人では無理と感じまして、大人をもう1人連れてくるか、娘を2泊3日実家に預けるか、結婚式を諦めるかの3択で悩んでいます。
モーさんに一緒に行くかと誘ったら、即断られまして。そりゃ、そうね。旦那の友達でもないのにグアムには行かんよね。→ちなみに親友はモーさんのお客さんでもあります。
1番有力な実家へ預ける…。しかし、こんなに長く私から離れた事はなくて不安。特に寝る時は、娘は大丈夫だろうか…。
悶々と悩んでます。とりあえず1回、娘だけで実家にお泊まりして、娘が大丈夫そうだったら、飛行機のチケットを取ろうと思ってますけどね。
ちなみに親友が海外挙式する理由は、旦那さんの強い希望だそうです。
なぜなら、旦那さんが結婚式に呼べる友達がいない&家族旅行もかねてグアムでしたいから。
やっぱり農家だと、家族旅行もあまり行けないんでしょうね。
しかし、疑ぐり深いモーさんは、「ずっとそこに住んでるのに結婚式に呼べる友達が1人もいないっておかしいだろ!やっぱり変だ!!お前の親友、その男と結婚して大丈夫なのか??」と言ってまして

まあ、人付き合いが苦手な人もいるし、友達と飲みにばっかり行く人よりマシなんじゃないの?と言ってます。しかも、農家だから会社のように仕事仲間がいるわけでもないし。
友達があまりいない人って、私はちょっと共感してしまいます。小さい頃から付き合いがある友達って、私も少ないし。
モーさんみたいに地元密着型の元ヤンにはわからない世界なんでしょうね
