娘は1歳7ヶ月になりますが、このくらいの年頃の子って絶大な「アンパンマン信者」が多いですよね

小児科でも、この前の1歳半健診でも子供が泣き始めるとアンパンマンのオモチャが登場して活躍してました。
さて、アヤちゃんですがアンパンマン全く興味を示しません。
しかし、娘が泣きわめくと看護師さんや保健師さんたちは必ずアンパンマンを見せるんですよね

申し訳なくて「すいません、うちの子アンパンマン全く興味を示さないんです」と言うとビックリされます。
そこまでアンパンマン信者が多いという事なんでしょうね。
同じアパートのお母さんは「アンパンマンの物なら何でも欲しがって大変なの…。キリがない。もう、ずーっとアンパンマンなのよ」と。
アンパンマンは、子供が誰もが通る正義のヒーローと聞いてたけど、娘は少数派タイプなんだろうか…?
しかし、考えてみれば、アヤちゃんはアンパンマン以外でも、そんなに熱狂するものはないんですよね。
ワンワンもウータンも見るけどLOVEではなく、アッサリ派のlikeといったところでしょうか。チョロミーもムームーもガラピコもそんな感じ。※子供番組のキャラクターです。
好きな事をとことん追いかけるオタク気質の私とは大違いです
