先日、婦人科でピルをもらいに行った時、待合室で子供が娘を含めて3人いました。

キッズコーナーは、足の踏み場がないほど既に荒れていました。

用事が終わり、キッズコーナーのオモチャを片付けしようと思ったのですが、片付けを始めたのは私たちだけでした。

その後、私が片付けをしてる事に気がついた母親が「うちの子が荒らしたので私たちが片付けます」と言ってくれたのですが、「うちの子も遊んだので一緒に片付けましょう」と言い一緒に片付けました。

そして、あと1人の親はサッサと帰っていきました。

たまに小児科や産婦人科で見るんですがキッズコーナーを全く片付けない親がいます。

「ほら、片付けようね」くらい言えばいいのに全く言わない親もいるので驚きです。

そういう人に限ってスマホをひたすらいじって、子供をあまり見てない。

別にスマホをいじるのはいいんですけど、子供にもう少し目をいきなさいよ!!あんたの子供が散らかし放題で何で涼しい顔して帰ってるの??と疑問に思うわけです。

母は、産婦人科で働いてますが「高いオモチャは置かないようになった。子供が勝手に持って帰ってるの。やはり、病院スタッフからは、キッズコーナーの片付けをしない親子は嫌がられるわね」と聞き、こんな人が増えてることを残念に思います。