頭が良くなる子を育てる
脳科学の研究者「茂木さん」が写ったポスターが児童館の隣に大きく貼ってます。
幼児教室のポスターで、児童館の隣が幼児英語や日本語教室などをやってるんですよね。
今までこういうのをバカにしてた私ですが、子供が出来ると気になりますよね

しかも、時々勉強してる風景が外から見れるんですよ。楽しそうにみんなお勉強してるんです。
気になって料金を調べましたが…、やはりそれなりのお値段でした

しかし、何よりモーさんがこういうの嫌いなんでうちはしないんですけど。
よく⚪️⚪️式とか教育法などを聞くけど、モーさんは、人の⚪️⚪️式なんて冗談じゃない!!するならモーモー式(モーさんの名前)だ!!と言います。
それが不安なんですけど…。すっごく頭が良い人なら説得力あるけど、モーさん勉強全然出来なかったじゃん…。
ちなみにモーモー式(教育方針)は、
①勉強なんて義務教育からで十分だ
②小さいうちは、ひたすら遊べ
③習い事なんて本人がしたいと言わない限りさせなくてよい
実を言うと、私は小さい頃習い事をかなりしてたし、役に立ったのもあったので彼の意見に100%賛成ではないんですが今のところ従ってます。
実はこのモーさんの教育方針が前妻の最初の離婚にむけてのキッカケだったように思うんです。
前妻は、とにかく教育熱心で習い事や塾、そして芸能プロダクション
まで入れてしまった熱血ママ。これにモーさんがついていけなかったようです。

だから、私と結婚する時、「俺は教育ママになるような女嫌いだから」と言われました。
まあ、考え方の違いなんでどちらが悪いって訳ではないんでしょうが、子供の教育方針で夫婦に亀裂が走ることはよくありそうな気がします。
ちなみに前妻の子供は、全て高学歴で3人とも優秀です。
教育ママの努力が花開いたってことですかね。
モーさんにこの事を話すと「俺の遺伝子が入ってんだ。もともと頭が良いんだよ」と言っておりました。
さて、今の所モーモー式で育てる娘。
20年後どうなっているんでしょうかね

これから毎月2冊絵本を買うことにしました。頭は良くならなくても、本の楽しさがわかる子になってほしいなぁ。