昨日は、大分県日田市にあるサッポロビール工場へ行ってきました。

{E7B2B218-9684-4275-803C-48F3F6A5005C}
{6E5C3C73-E795-40A1-A773-309EAEAA101D}

サッポロビール日田工場では、見学のコースが2つに分かれています。

1つは、黒ラベルコース。もう1つは、恵比寿ビールコース。

我が家は、恵比寿ビールコースへ行きました。ちなみに有料で1人500円かかります。

{54C986CE-60A0-4E48-B4A8-4F06D79A899F}

{A18B7F4B-400D-467E-A2EF-22F7BC9219C1}

{4CE52F84-DB60-407E-A834-78E81672BC7F}

{DC3FD9D9-2CB2-4B62-B1B0-07CB6C33BE5F}

発売当時の恵比寿ビールは、瓶ビール1本の価格で3000円と高級品。よって、庶民には浸透せず、最初は経営があまり良くなかったそうです。

しかし、それを打開したのが今でも人気なビアホール!!ビアホールの発祥は恵比寿ビールなんだって

ここで、問題下の写真の瓶ビールのラベルは、かなりのレア商品で1万本に1本くらいの確率で幸せの恵比寿ビールと呼ばれているそうです。


{DDAD2F47-CFB0-4C2C-8234-46B97AA3D943}

{8DEDAF25-CF0F-4E1C-9682-51F1811CF92F}

違いわかります??恵比寿さんの籠の中に鯛のシッポがありますよね??これ、かなりのレア商品らしいです。

まさか恵比寿ビールがグリコの当たりみたいな事をしてるのに驚きました

ただ、申し訳ないけど我が家は恵比寿ビールあまり買わないのよね高級品過ぎて…。発泡酒です

プロジェクションマッピングで当時の説明があったり、本当に楽しかったです。

ただ、あやちゃんは初めてプロジェクションマッピングはかなり怖がってました。

私にしがみついて離れなかったただ、怖いのに泣きもせず、睨みつけてたのには流石だと思いました。


{765F270A-79D9-4F2E-8B57-EFC3B3970CC6}

{DCDC3566-D299-4E8F-A69A-653628FA5063}

サッポロビールの工場の外は、キレイな芝生のお庭とちょっとした浅い水路??みたいなのがあり、余りの暑さで入って遊びました。

しかし、はしゃぎすぎて、スカートや下着がずぶ濡れに
{72E7FC06-B908-45A0-AA98-013B4175F101}

結果、パンツとTシャツ1枚になったあやちゃん

その後、日田市の名物焼きソバも食べに行ったよ。

{BD3F286B-A334-473C-8C0E-1735F001BB57}
ランチセットで550円くらいだったかな。

これにラーメンスープがついてました。

焼きソバの麺がパリパリして美味しかったです。

サッポロビールの工場見学で案内してくれたお姉さんが教えてくれた地元では有名らしい「三隈飯店」というお店でした。

美味しいお店は、地元民に聞くのが1番だなと実感…。

その後天ヶ瀬まで行って、日帰り温泉楽しんできたよ

{325D8141-72E1-4592-BE3B-B3328303CC1B}

{6230FB65-AA7C-4521-907A-17A70B5139DB}

{AEDE5ED5-54D8-4E3F-B290-54487D6212BF}

久しぶりの大分、とても楽しかったです。

震災の影響で滝とかは、落石の関係で見れなかったけどとても楽しめました。

早く、大分、熊本が復興して元気になればいいな