最近、お風呂場の浴槽でムカデを見かけるようになりました

えっ??どこから入ってきてるの??

すっごく小さいムカデで最初は糸くずだと思いました

ムカデの侵入を防ぐため排水管を掃除したり、窓に隙間がないかチェックしたりしたんですけど、やっぱりムカデちゃんが時々出没する

{866437EC-52AE-4833-BFB4-7989B5FD8329}

今日、洗濯物をするためお風呂の浴槽の水をくみ上げようとしたら、なんとムカデちゃん泳いでました

ムカデって泳ぐんだ…。知らなかった…。

で、色々考えた結果換気扇から入ってきてるんじゃないかと結論付けました。

実は、お風呂場の換気扇は我が家はあまりつけてなかったんです。

日当たりが良い所にお風呂場があるので、網戸のついた窓を開けると湿気も取れてたんで。

何よりうちのアパートの換気扇の音がけっこううるさかったんですよね

滅多に回らない我が家の換気扇からムカデちゃんは侵入してきたんでしょう。

とりあえず、今日から換気扇を回し続けてますけどね。

で、旦那に話すと「外のお風呂場の壁側にムカデがいっぱい張り付いてた」と報告してくれました。

やはり、そこから入ってきたか

夏は、思いもよらない虫との闘いで困ります