{9E6D6336-116C-4D91-9814-4C7EA2D1C5E0}

思わず泣きたくなった瞬間。

ワカメのお菓子が床に散乱。

小さいゴマがラグの奥まで入って掃除が大変だった

目を離した私が悪いけど。

正直に話すと最近娘に対してイライラする事が増えました。

とにかく思い通りに行かないと泣く、わめくといった感じ。

時々「何してんの!!」と怒鳴りつけたい気持ちをグッとこらえています。

昔、同じ職場の人が「虐待はしないけど、時々本当に叩きたくなる。叩かないけど叩きたい衝動にかられる。教育法なんて学者さんが色々言うけど、そんな理屈抜きでイライラする事はあるのよ」とボヤいていた。

先日、お風呂を入れようと遊んでた玩具を取り上げたら途端に不機嫌になりまして。

もう何をやっても泣きわめく。

旦那の方へ行き決して私に近づかない。

怖いくらい抵抗する…。

母に話すと「1歳児でそんな事言ってどうすんのよ。2、3歳なんてこんなもんじゃないわよ」と言われる。

「だいたいこの子は妙に気がきいてるから、あんたがしっかりしないと舐められるからね」と付け加えられて…。

1人でも大変だから子だくさんのお母さんは、本当に尊敬します。

そういえば、テレビで乙武さんの別居報道を見ました。

子供3人に夫の介護か…。疲れるってもんじゃないだろうな。下の子私の娘と同じくらいだし。

旦那さんは嫌いじゃないけど、ずっと家にいたら私も耐えられないかも。

というか1人になれる時間が欲しいんですよ。ゆっくり出来る時間。

旦那は手のかかる人じゃないし、何でも自分で出来る人だけど、そう思ってしまうから、育児の疲れが出てきてるのかなぁ。