{BD6AED82-1C71-4A82-BD70-ECFD4736D3F0}

娘の体調も良くなりすっかり全開モード。

ただ油断すると鼻水が出てきて咳き込むため注意が必要だけど。

そういえば、娘の癖で困ってることがあります。

娘はお茶が大好きなようで一気にマグ3杯くらい飲みます水腹になるんじゃ…と心配になるほど。

私はどうせお茶なので(ジュースでもないし)飽きるまで飲ませてたんだけど、旦那さんは「4杯は飲み過ぎだ。親がストップしないと」とお茶をねだる娘に「ダメ」と言ったんですね。

そしたら、娘がキレてね

マグで旦那さんをバチバチ叩いてきて。

旦那さんはビックリしたみたい。私は時々されて慣れてるけど。

「叩いたら貰えると思ってる。お前も娘にちゃんと注意しろよ」と私が怒られる。

「いや1歳児よ。わからないよ」と言うと「わからなくても、叩いたらダメだろ。これで貰えると思うようになるじゃないか」と再び怒られまして…。

確かに娘は最近自己主張が出てきてワガママになってきました。

でも、1歳で大人がガチで怒ってもねぇ…。
「お茶が飲みたい時は頂戴って言ってね」と優しく言っても通じないし。

善悪の判断がつく年頃になったら、私だって怒るけどさ

ってか旦那も幼稚で娘と「叩くようなら、お父さんお茶あげない!!」と喧嘩してるし。

1歳児と喧嘩するなよ…

しかし、娘が更に強かった!!

旦那に突進、床に頭を叩きつける、ギャン泣き…。

若干、私も旦那も引いた。

根負けして旦那が4杯目のお茶をあげてました

「全く、この食べ物への執着心。嫁にソックリ」と愚痴ってたけど。

確かに食いしん坊は、私の血だけどこの気の強さは旦那や…。

娘はお茶が貰えて満足したようで、ケロっとその後は元気に遊んでたけど。

娘が一枚上手ってことですかね