1歳も過ぎるとすっかり自我が出てきて、甘えたり怒ったり感情の起伏が激しいです。

最近、変な遊びを覚えたようで口にお茶を含んで吐き出します。

プシューっと。

面白いのと大人が自分の所に駆け寄ってくるのが嬉しいようです。

ダメだよ!!と言うけどコッソリやってます。

しかし、服と床が濡れてるのでバレバレです

他にも夕ご飯を作ってると、抱っこしてと私を見てパンツ👖を必死に掴んでアピール。なぜこの時間に抱っこなのよ!!と思いつつ、相手にされないのが寂しいんでしょうね。

本を読んでほしい時は、何回も私の方に絵本を持ってきて、その度に読んでるけど、なかなかシツコい

あんた読んでという割には途中で飽きてますやん!!絵本見てませんやん!!と思いながらも読むのを辞めると怒ります。

ブロ友さんのお子さんはそろそろ、自分の力で食べている子もいますが、娘は自分で食べようとはしません。

自分で食べるとペースが遅いのでイライラするらしく、「食べさせてよ」とスプーンを渡してきます。

この前教えようとしたら、スプーン投げられましたちょっと早かったのかなと反省。

他の子と比べるのはダメだよねと思いつつ、自分で食べようという気配すら見せないので「食べさせてよ」って昭和のスター女優みたいになったらどうしようと不安があります

小さな困った事は増えたけど、日増しに可愛くなっていく娘が愛しく思える日々です。