昨日行きつけのパン屋に行きました。

ちょうど近くの保育園の入園説明会があったみたいで、若いお母さんたちがワサワサと集まってました。

私は、一瞬入るのをためらいました。

パン屋の周辺は、新興住宅地で近くにショッピングセンターやキレイな公園、タワーマンションなど最近人気の土地です。

で、結構セレブなお母様方が多いんですね。

田舎のお母さんと雰囲気が違って近寄り難い雰囲気で。

しかも、保育園説明会の帰りなんでみんなキレイにしてる

うわー、もうちょっとちゃんとした格好で来れば良かった

美人で上品そうなママばっかり…。

ちょっとパン屋で寄り道気分だったのに…。

しかし、ここで引き返すのも変だと思い入りました。→食い気が勝っただけですけど。

案の定、小さい子が走り回ったり、子供たちの騒ぎ声でいつもより騒がしい。

とりあえず店内は騒がしいので、外のテラス席に行って娘とパンを食べていると、3歳くらいの男の子が来たんですね。

木の棒を見つけては、投げて遊んだり、大声で遊んでるから娘がパンを食べるのをやめてしまって

お母さんたちも必死で「やめなさい」と言うけど、下の子の面倒もあり、本当に大変そう

3歳児の男の子のパワーハンパないね…。

女系の一族で育ったんであんまり小さい男の子を見る機会がなかったけど、ここまでとは…。

で、そのうちの1人が娘に目をつけたみたいで娘の手をとって、娘の手を広げ始めた

この指どこまで開くかなぁと思ったようで、力一杯広げる!!

男の子のお母さんはビックリして、「何してるの!!」と髪を振り乱して注意して。

私は怒ってないけど、私も娘もパワーに圧倒されました。

美人ママだったけど、やはり男の子を怒る時は超怖い…。

すっかり娘は怖がって、私にしがみついて離れなかった。

で、諦めて途中でパンを食べるのを辞めて帰りました。

しかし、娘も3歳くらいになったら、私も髪を振り乱して怒ることが増えるんですかね…。

怒らない子育てとか、褒めて伸ばすとか結局机上の空論なような気がしました。

子育ての現実を一気に見せられた感じです。

自分の子供は可愛いと思うけど、怒っても怒っても騒ぐ自分の子供にイライラしてしまうのは当たり前。

ムカつく!!って事山ほどあるんだろうな。

私とは別次元のセレブママに思えたけど、子育てはどんな人でも大変さは変わらないって事が目に見えて一気に親近感を感じた出来事でした。