昨日、旦那が仕事から帰ってくるとパンツ一丁で私の前に立ち「見てくれ、痩せたと思わないか??」と聞いてきた。

正直、娘をお風呂に入れていてあまり関心がなかった。

「腹や頬がこけた」と現状を話してくる旦那。

ここは、話に乗ってあげるべきだろうか…。

娘のお風呂で忙しいのに

「うん、ちょっとだけ痩せたような…」

「冷たいな」

「心配してるよ。長生きしてほしいと思ってるよ。気になるなら病院で検査してもらったら??」

「それは、イヤ」

だったら、聞くなよ!!4キロ痩せたところで、ややデブに変わりはないよ!!

その後、普通に夕ご飯完食して、ビール2本飲んでました。

元気じゃねぇか…。

男の人っていくら歳をとっても、風邪をひくと構ってほしい願望ありません??

お母さんを妻に求めてるのか、「お粥作ってくれないの??」とか「ポカリが欲しい」とか妙に子供に戻るんで、ぶっちゃけ気持ち悪い

とりあえず冷えピタを貼って表面上は優しく看病してあげるけど、私の母性が出るのは娘だけですから!!

夫には母性本能なんて一滴も出ないよ!!

母性本能くすぐられる男性なんて、独身の時からタイプじゃなかったし!!

しかし、旦那は私達の生活費を稼いでくれる大事な人

本音は、違っても仕事で大変なのはわかってるので優しく接してあげました。

「仕事で疲れてるよ。早く寝たほうがいいね」と。

私、いい妻だよなぁ