朝、義父から電話がありました。
旦那に変わってと言われ、旦那が難しい顔で話しておりました。
どうせ良いことではないだろうと思って聞いてましたが、予想通りケンカしているおばさんの事でした。
「見舞いに来るなとお前から伝えてくれ。それと葬式にも出るなってな。お前が言えないんだったら、義理の息子に頼む」と言ってきました。
自分で言えや、クソ親父

旦那は、義理兄に言わせる訳にはいかないので「俺が言う」と言っておばさんに電話をかけてました。
旦那は「小心者の親父のことだ。自分が言うと撃ち殺しそうだからお前が言ってくれと言うけれど、自分で言えないから俺に頼むんだ。その証拠に酒飲んで俺に電話かけてきた。もう最悪」とボヤいてました。
「そもそも、お袋まだ死んでねぇし。親父も死ぬ前提で話すから腹が立つ。しかも、加害者が今朝謝りに来たらしい。案外、良い人だったって俺に報告してきた。俺だったら、おばさんの事より事故を起こしてお袋を植物人間にした奴の方が絶対に許せない」
と旦那が静かに切れていました。
そんなこんなで暗い気持ちのまま娘を連れて3人で午後1時から病院へ行きました。
ちなみに義父は、午前中顔を少し見せるだけですぐ帰ってしまいます。
恐らくですが、こんな状態の義母を見る事ができないんでしょう。
義父がそんな人なので、旦那がかわりに病院に付き添っている状態です。
娘は救急センターの病室に入れないため控え室と救急センターを行き来して、交代で義母を見る私たち。
私が病室で義母を見ていると、看護師から「今日、お母さまのCTスキャンをしたんですよ。少し良くなってるみたいで、担当医師がご主人さま(義父)に説明されたそうですよ。」と教えてもらいました。
そんなこと何も聞いてない

ちなみに病院の決まりで、優先順位の1番の人しか担当医師は病状を説明しないという事になっています。
色々な人にその都度説明すると担当医師も忙しいので大変というのと、聞く人によって病状の食い違いが出るらしくこのような決まりになっています。
これを旦那に報告すると、とうとう旦那が怒りました。
朝の義父からの電話は、義母の病状なんて一言も教えてくれなかったそうです。
「親父はお袋の病状なんて特に興味がない。親父には、軽く伝えるだけで大事な事は息子の俺にして下さい」と病院側に頼み込んでいました。
担当医師も熱心に来ている私たちを見ているので、了承してくれて次回から旦那に大事な事は報告する形になりました。
担当医師からその後、面談室に呼ばれ説明を受けました。
①最悪の事態は回避したらしく、死ぬ事は回避できるかもしれないこと。
②日曜日までが峠でそれを過ぎると個室の病室へ移されるとのこと。その際、喉に穴を開けて栄養をとる形になりますと言われました。
③そうなった場合、自宅介護が介護施設の手続きを取ることになるとのこと。
めっちゃ大事なことをなぜ私たちに言わないのか…、あの人マジで信じられん。
旦那も「あいつ人として終わってる」と怒りを通り越して呆れてました。
ちなみに義父は、義母が死ぬかもしれないので既に義母の口座からお金をおろしているそうです。
旦那は、1人考え込んでました。
「お袋は、こんな状態になってまで生き続けたかったのかな。強引に手術したけど、こんな状態なら死なせてあげれば良かったのかな」と。
そうかもしれない。だけど、事故当日は、万が一でも奇跡が起きて目を覚ますかもしれないという旦那の思いがあったのでしょう。
過ぎてしまったこと後悔しても仕方がありません。
私たち夫婦に出来ることは、日曜日まで様子を見守ること。
もし、植物人間の状態が続くのであれば施設を探す準備をすること。
義母を何とも思っていない義父よりも、私たち夫婦が義母の面倒を最後までみようと2人で決めました。
また、おばさんには流石に見舞いには来るなとは言えないので、午後は義父が病院に来ることはないのでお見舞いに来てくださいと伝えました。
おばさんは、感謝しており、またこのような兄弟喧嘩にあんたたちを巻き込んでしまって申し訳ないと言っていました。
そして、私たち夫婦に話したい事があるので家に行きたいとも。
やだなぁ、なんだよと思いながらも、面会時間ギリギリの8時過ぎに病室を出て、8時30分から自宅でおばさんの話を聞きました。
半分は義父からされた嫌がらせの数々でしたが、おばさんは義父と面と向かって話し合いをしても良いとの事でした。
そして、旦那に真ん中に入ってもらってほしいと。
事前に義父に伝えず(伝えたら逃げるし、酒を飲んで話し合いに参加するため)、何も言わず呼び出してほしいと。
ちなみに義父はお酒が入ると話し合いになりません。
旦那は自分だけじゃその会が修羅場になった時止められないかもしれないとの事で、明日義理兄に相談し、義理兄と旦那、おばさん、義父4人で話し合うことになりました。
義理兄は、明日病院に来るそうなのでその時旦那が相談するそうです。
義母の事でも頭が痛いのに、なんだこの会話

色々、疲れた日でした。
明日は、実家の母が仕事終わりに娘を預かりに病院まで来てくれるそうです。
今日は、預かってもらえなかったので看病と育児でとても疲れました。
まあ、娘がいるだけで辛い状況の中、癒しではあるんですけど、やはり大きい病院ですから、個室が用意されてても、どんな病気をもらうかわからない。
お母さんが仕事じゃない時は、娘をお願いする事が増えそうです。