旦那が誕生日ケーキを毎年ホールで買ってきてくれる。
そのことは、とても嬉しい。
しかし…、旦那は殆どケーキを食べない。
娘も食べれないし、毎年このくらいのケーキを1人で食べることになる…。
私は、どちらかというと辛党で甘いものは多く食べれない。
よって、3日くらいかけてちょこちょこ食べるんだけど、3日目になるとさすがにスポンジが固くなり、申し訳ないが破棄することが多い。
旦那と結婚した時から、「小さいので十分だよ」と遠回しに言っているがなかなか彼には伝わらない。
クリスマスの時も同じことを伝えたが、なんと小さいケーキを4個買ってきた

しかも、旦那は食べない…。
「この人は、私をお相撲さんにするつもりやろうか」と考えてしまう。
今日、やはりケーキを食べきれなくて破棄した。
来年は、娘はケーキは食べれるだろうか…。
食べたとしても1歳児。そんなに食べきれないと思う。
次こそは、旦那にはっきり伝えよう。
「外に食べ行こう」と
