最近借りてきた本。

{47139A1C-F302-4DE2-88EE-518F42645545:01}

有名なダヴィンチコードを書いた作品の続編です。

2011年の作品だからちょっと前になりますね。

この人の作品、面白いんだけど難しいのよね~。

宗教学や象徴学、そして今回は有名なフリーメイソンをベースに主人公が事件に巻き込まれていく話なんですが、殆ど理解ができないです。

理解できないくせに、私けっこうこういうオカルト的な内容すきなんですよね。秘密結社とか、暗号とか…。


しかし、何より問題なのは子供がいると本を読むペースが遅い!!

ただでさえ、この作者の本は読むのに時間がかかるのに更に遅くなる。

だから、夜、娘が寝てからリビングで本を読もうとすると不思議なことに滅多に夜起きない娘が起きるんですよ。

ぐっすり寝かしつけたはずなのに1時間後くらいに泣き声が聞こえる。

ベビーベットに寝せても同じことが最近続いたので、今は旦那と私で娘を挟んで川の字で寝てます。


私が近くで手を握って寝ると、朝まで熟睡しているので、寝ているようで赤ちゃんっていうのは、本能的に神経を張っているのかなと。

ちなみに旦那だけだと泣くんですよね~。

旦那が手を握って、添い寝してもダメ。

私を頼ってくれて可愛いけど、たまにお父さんじゃダメなの?と思ってしまう。

でも、何より驚きなのは旦那です。

だってさ、一緒に寝てるのに娘がどんなにギャン泣きしても、泣き声に負けない音量でイビキかいて爆睡できる所。

「よく寝れるな。普通ならうるさくて起きるけどな」と思いながら寝かしつけてます。

男の人ってそういう生き物なんですかね…。それとも母親だけが赤ちゃんの声に敏感になるように出来てるだけなのか…。

娘の泣き声もなかなかの音量なので、旦那のイビキを合わせるとけっこうな騒音です。

アパートなので近所迷惑になってないか不安になります。

まあ、唯一の救いは、私が隣に寝ると10分くらいでまた寝てくれることですが。

ちなみに娘の寝相は最悪です。

キック、パンチが当たり前。

だんだん力がついてきて、時々痛いです。

この前、起きたら川の字じゃなくHの字になって寝てました。頭を私の方にして足を旦那の方に向けて爆睡。

旦那も私も奥の方に追いやられて縮こまって寝てました。

旦那は「この俺を端っこに追いやるとは、なかなかの女だ」とブーブー言ってましたが、妙に嬉しそうでした。

恐らく私だったら、ブチ切れでしょう。

旦那も前妻に子供がいましたが、全員男の子。

旦那曰く、息子と娘は全然違うそうです。

男親の意見として、男の子は一家を支える立場にあるからある程度厳しく育てようと考えてたけど、女の子は特に考えないと。

ひたすら可愛いって思うだけ。

まあ、母親も息子は娘より甘くなるっていうしなぁ。

我が家の力関係のピラミッドの頂点は、いつの間にか娘になってます