バレンタインデーがちかいですねラブラブ

私は毎年このイベントは、スルーしてましてべーっだ!お菓子会社の戦略には、ハマりたくねぇぜ!!と言っていますが要はお菓子作りが苦手なのです。

独身の時は、2000円のチョコを彼氏に渡してた時もあったんですけど結婚するとそんなイベントもあったなぁレベルですえっ

そんな私の中の薄いイベントバレンタインデー。しかし、今年は仕事もしておらず妊娠中って案外暇なので佐賀新聞が主催している1日お菓子作り体験教室に行ってきましたラブラブラブラブラブラブ

女子力が申し込んだだけで上がった気分になるニコニコ

作ったお菓子はガトーオペラです。

知らないお菓子だが、美味しそうな予感。

いざ始まってみるとお菓子の繊細さにビックリします。手抜きってお菓子作り一切できないんですね。

ジェノワープ!?(スポンジのことでした)
ガナッシュ!?グラサージュショコラ!?

もはや、宇宙用語。材料もナパージュやらクーベルチョコレートやらこんな材料どこで売ってるの!?ってなものばかりあせる

そんな私なので手際の悪さを見かねた先生がほぼガトーオペラを仕上げてくれました。

出来上がりの作品は、これ!!

{A55ACE46-F285-42EB-A3E3-447C9E7DDEFE:01}

このお菓子1本で2000カロリーを超える超高カロリーです。一切れ食べて私お腹一杯。ただでさえ妊婦の体重制限を越しているのにこれ1本食べたらエライことになりますあせる

ちなみに作りかたは、コレです。
写真ですいません。

{96D36C5E-89FD-4732-92D6-AF57A27F3FED:01}

汚い字が所々入ってるのでそこはすいません。

今年は旦那に手作りチョコをプレゼントできました!!
3日早いバレンタインデーです。

ちなみに熱心な生徒さんは、材料を教室から買って帰って家で再度作るようでした。

材料まで売ってるのね!!
なるほど参加費は安かったけど、ここで儲けてるのか!!腹黒い私は、料理教室のカラクリを知りました。

貴重な楽しい体験だったけど、家で作るのことはないでしょう(笑)

いや、作れないと思う。やっぱり手作りの材料費と手間暇を考えたらケーキ屋さんで買った方がいいなと思ってしまった(笑)

でも、1人で作るのは大変だけど1日体験コースで材料や道具が全て揃っているお菓子作りはまた行きたいな(笑)