新年早々、関ジャニコンサートに行ってきた。

このコンサート私にとっては冒険。

まず、妊婦の体力を考え極力コンサート以外では動かない。
グッズは、諦める。寒い中、長蛇の列は危険と判断。

そして、完全防寒で腹巻、ユニクロの極暖のババシャツ、ニット帽、マスクで挑みました。

コスプレして参戦してる子がちょっと羨ましかったけど、私も30過ぎたおばさん。
我が子の安全第一で、外見なんて言ってられませんからね。

まあ、本当は妊娠8ヶ月でコンサートなんて行っちゃいけないなんて100も承知だけど、ジャニーズのコンサートは、そんな激しいコンサートじゃないし、老若男女や小さいお子さんも楽しめるから大丈夫だろうと思って(いざとなったら、座って見ようと思ってたし)

しかし、盲点があり行きのバスで(座れましたが)余りの人の多さと臭いで吐く寸前でした。

敵は、コンサート以外でも移動手段にいましたね。ちなみに帰りはタクシーを使いました。

福岡ドームに到着し、外の空気を吸って吐き気が嘘のように収まりましたが。

それにしても、ドームって人が多いですね。当たり前だけど。

そんな苦労の末、始まったコンサート。

もうね、かっこよすぎ!!

行って本当に良かった。

もう、始まった瞬間から、全員キラキラしてて。


ただね、お腹の赤ちゃんはやはり大きな音で、ビックリしたようで。

ジャニーズのコンサートってたまに花火とか火柱、ガムテープの演出で大きい爆発音がドーンってなるんですよ。

そしたら、我が子ビックリ。

「外で何が起きてるんや!!」とポコポコ蹴る、蹴る、蹴る。

確かに毎日、静かな田舎暮らしの日常だからビックリするよね。

コンサートの後半は、腰が痛くなったので座って聞きました。スタンドで全体を見渡せたし、運良く前の列の女の子が小学生の低学年で座っても見れたんです。

しかも、その子も途中で疲れたらしく2人前後で座って鑑賞しました。

妊婦の私もキツイけど小学生の低学年は3時間近いコンサートずっと立ちっぱなしはキツイよね。

しかし、今回コンサートで感じたんだけど親子連れが多い。
お父さんも娘(おそらく嫁もファン)のために家族サービスしてるんだなぁ。

チビッコエイターのコスプレがまた可愛いのよね。

私も子供が小学生くらいになったら一緒に行きたいな。

まあ、子供がファンだったらの話ですが。