30を過ぎると基本的に私は、女も男も働いて一定の収入(正社員)があるならば、親元を離れた方がいいと個人的に思っている。

実際、親元を離れないと家事手伝いなんてしない。(する人も少数派でいますが・・・)

私の知り合いで実家暮らしで家事をやってる子なんてあんまいないし。


私は、結婚前に1人暮らしをして本当に良かったと思う。

金銭感覚も1人暮らしで本当の意味で身につく



今日、20代で早くに結婚した友人に会ってきた。

地に足がついていて、本当の意味で大人になっていた。

独身でも1人暮らしをしてる子の方が堅実になっている気がする。


反対に年上で実家暮らしの知り合いは、いまだに「私の主食はお菓子」といい家事はほぼ母親がやっている。



この違いはなんだろう。


やっぱり大人になるということは1人でも生きていける生活力が身につくということかなと改めて思った。