何日か調味料メーカーのパートへ行くか悩んだが、結局辞退しました
理由は・・・。
①希望している日に確実に休めない。年末年始・お盆は出勤。
②少し家から遠い
③アラサーだがまだ20代。工場勤務はまだ早い気がする。
④せっかく職業訓練の機会を与えられたので資格を今のうち取得する。
⑤ジャニーズのコンサート(他のアーティストも)に行きたいのでやはり土・日勤務の会社が良い・・・。
この理由を旦那に話したところ
「お前、本当に馬鹿だな・・・」と言われました。
でもね、私ずっと土・日勤務の所で働いてたけど不便よ~。
友達の休みが土・日だからまず休みが合わない。遊べない。しかも、コンサートなんて土・日がほとんどだから、そのたびに「休ませてください」って気まずい思いをする。
たいてい土・日出勤の所は、平日休んでくれ!!って感じだから
これ会社は気になって100%コンサートを楽しめないじゃない(`ε´)
就職活動で譲れないことがジャニーズのコンサートって私も痛いわ・・・。
でも、別の楽しみもあります。
久しぶりに学校へ行けるということ。
学ぶという行為は最近してないから、いい機会かなと思って。
子供もいないし、余裕はないけど生活費の心配はない。
これって独身の時代にはなかった余裕ですよ。
1人だとやっぱり家賃や食費なんてリアルに問題になりますからね。
ちなみに生活費は旦那様から食費3万をもらうのみです。
扶養手当が出れば、プラス1万5千円もらえるけど。
あとのお金の流れは知らない。
昔は、主婦本読んでお金の管理をしようと思ったけど、お金で、もめたくないし知らない方がいいこともある(笑)
とにかく月々のもらう金額とボーナスでいただくお金は決めといて、そこでやりくりします。
後は、私がパートで10万くらい将来稼げれば、自分の小遣いと貯金は確保できるしね~o(^▽^)o
旦那様とうまくやる方法は、管理しずぎない気がする
適度な適当さは、旦那さまをしっかりさせますね
いや、最近本当に旦那様が頼りになるんですよ。
私専業主婦のくせ食器を洗わずゴロゴロしてたら洗いだすし、休日は掃除機かけてるし・・・。
本当に素敵な旦那様ですよ(笑)
話がだいぶ飛びましたが、職業訓練に行こうと思ってるので(合格するかも微妙ですが・・・)11月開校なので、しばらくダラダラ生活続きそうです