ワクチン接種より衝撃を受けたこと | あなくまさんの育児日記

あなくまさんの育児日記

2歳男の子ママのあなくまです。抹茶のアイスクリームが大好きです。

先日新型コロナウイルスのワクチンを接種してきましたニコニコ


副反応の話題で持ちきりですが

私にとってはそれを遥かに凌ぐ衝撃がありました。


近場でいち早く予約できた病院を選んだのですが

横に座った子が、


びっくりママ付き添い

びっくり何やら熱心に問題を解いている


チラ見したら、社会のドリルのようです。

夏休みの宿題かな?と思ったら


先生との会話が聞こえてきて


おじいちゃん「夏休みどこか行った?」

お父さん「どこも行ってません。中学受験なので」



なるほど、中学受験かぁー

(接種はこの間にプスっと終わり)


キョロキョロ気になって問題文チラ見。てか、中受って社会あるんだね。国算だけと思ってた。(男子の難関とされてる学校は社会あります。)

あらら、大分間違えてる。問題の中身も首を捻る感じで、、、


付き添いのママは始終息子の答え合わせに小声で何か言っていて


お母さん「いい?15分経ったら出口から出てきて。そこで待ってるからね?いい?」


(一方通行で、入口と出口が別のシステムでした)


ママがベタつきのすっぽんマーク状態です。


そして聞いてたのか聞いてないのか、生返事の男の子アセアセ

案の定、休憩終わって帰りがけ迷っていそうだったので、わざと音を立てて扉閉めて「こっちだよー」の合図を送ったつもりニコニコあせる


涼しいところで待てるのに、院中にまで付き添って手取り足取り勉強の指図していたママ、過保護に感じてしまった。(あ、でも付き添いがルールだったらごめんなさいあせる)


さて、この後調べましてさらなる衝撃を受けます。


びっくり難解な受験問題たち(とくに社会がもやもや)

びっくり準備は小4から?

びっくりうちのあたりの中受率6割!?


放っておいても趣味が勉強である上位の子を除き、人気校、難関校を目指す場合は父親フルコミットで小4からの一家総力戦ではないですか。(ママは塾弁とか送迎あるらしい。。)


今から考えるのはとても気が早いのですが、

47歳のあなくまさんと54歳の夫、11歳の息子でこの戦いを乗り切れる気がしませんガーン

極端な問題を見てしまっただけかもしれませんが、

「これって3年費やして身につけたい学問なんだっけ?」

「選考として適切なんだっけ?」

と私は疑問に思う内容でした。

真正面から取り組む気が起こらない。。


しかも「中受が嫌なら小受」って流れらしいじゃないニコニコあせる

ヒー、前倒しなだけあせる


楽観すれば


ニコニコ中受せず公立に進学する子4割もいる

ニコニコ10年後は子供が減って受験熱は少しクールダウンしているかも

ニコニコ価値観だって変わっているかも



少数派になるけど中学が公立だって何ら問題ないわけです。

義務教育なんだし。


ただ、受験に挑む親子を目の当たりにして

ただただ衝撃を受けました。



息子をどんな環境で学ばせたいんだろう?



それを一から考えるきっかけとなったのです。

今まで考えたことなかったなニコニコあせる


あ、副反応は少々の違和感(俗に言う腕が上がらないてやつ)だけでした。