
鈴鹿の8耐の決勝とも重なり高速渋滞を心配していましたが、問題なくスムーズに到着♪
今日はとってもとっても暑く真夏日でしたが、
ここは別世界


涼しかったです

本殿



ここは縁結びの神様でもあるそうなので、妹としっかりお願いしてきました


ご祈祷もしてもらい、そこでも良縁祈願(笑)
住所、名前、生年月日のあと祈願内容を読み上げられるので、すごーく恥ずかしい~

でも背に腹は変えられぬ


ご祈祷後は普段は立ち入り禁止の金龍明神の滝を見せて頂きました♪


ここは禊の場でちょうど昨晩滝行が行われていたそうです♪
本殿の銅板は最近新しくなったそうでピカピカでした☆

私も以前この銅板の寄付をしているのでどこかに私の名前の書かれたのがあるはず

椿恋みくじもひいて、中にはこんな可愛いチャームまで入っていました♪

良縁がありますように

う~んそれにしても良い天気♪

こちらでも参拝し、

横にあるかなえ滝


先ほどの金龍明神の滝の下にある滝です♪
綺麗な小さな川も流れていて木漏れ日が水面に照らされて綺麗でした


松下幸之助が寄贈したというお茶室へ♪
今日は日曜日だから混んでいるのかと思っていたら阿藤快さんを招いた会があったそうで、とても賑わっていました


普段は水屋でお抹茶を点ててだしてくださるのですが、この日はその会の流れでお茶会のようにお点前を目の前で拝見させてもらいました


宮司様の奥様が自ら半東をなさり、たまたま偶然、阿藤快さんと一緒にお点前を頂けることに


正直あまり興味がなかったのですが、とても気さくで人を和やかにさせるとても素敵な方でした

宮司さんもご一緒でその宮司さんもとても面白い方で、とても楽しい時間を過ごさせてもらいました

土日は混んでいるので、普段は平日にしか行かないのですが偶然にも素敵な機会に恵まれ今日にして良かったな
