【MTG】オススメカード紹介:未来を見通す力! | MINT神田店のブログ

MINT神田店のブログ

スポーツカードミント神田店公式ブログです。JR御茶ノ水駅御茶ノ水橋口から徒歩10分、地下鉄神保町駅A5出口から徒歩3分にあるスポーツカード専門店です。プロ野球やJリーグ、MLB、NBA、NFL、NHLなどを取り扱っております。

こんにちは!
MINT神田店スタッフのマツムラです。

今日は成人の日だったんですね!
朝起きて、電車がいつもの時間に来ない所でやっと祝日だと気付きました。
新成人の皆さん、おめでとうございます!

マジックで成人式がどうのといえば、
こいつがそんな感じの話をしていたような気がします。


《ドムリ・ラーデ》
(1)(赤)(緑) プレインズウォーカー - ドムリ
[+1]:あなたのライブラリーの一番上を見る。それがクリーチャー・カードである場合、
あなたはそれを公開してあなたの手札に加えてもよい。
[-2]:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、他のクリーチャー1体を対象とする。
その前者はその後者と格闘を行う
[-7]:あなたは
「あなたがコントロールするクリーチャーは二段攻撃、トランプル、呪禁、速攻を持つ。」
を持つ紋章を得る。


やんちゃ坊主が成人の儀式を迎えるにあたってプレインズウォークしてどうのこうの、
みたいな話だった様な気がします。
見た目からも勢いで生きている感じが伝わってくる所ですが、
能力の方も武闘派な雰囲気が全開です。
[+1]で一緒に騒ぐ仲間を連れて来て、[-2]で気に入らない奴に向かってけしかける。
奥義まで使えばもう大宴会!どんな小粒のクリーチャーでも大怪物の群れに変身!

ドムリがスタンダードで使えた頃には相当お世話になりました。
赤緑のデッキでは重要なアドバンテージを得る役割を担います。
クリーチャーを手札に加え、こちらのリソースを消費すること無く相手のクリーチャーを除去。
ドムリが長生きしたら勝ったも同然!頼れるプレインズウォーカーでした。

山札の上がクリーチャーじゃない時でも大丈夫!
同じくテンション高めの彼女が手伝ってくれます。


《チャンドラ》は[0]の能力で山札の上のカードをプレイしてくれます。
今のスタンダードでいうと、ちょうど《ケラル砦の修道院長》と同じ能力ですね。


紅蓮術士はすぐに山札を焼きたがるようです。
土地カードやクリーチャーでない呪文だった時には、こっちの道を通ってそのカードをプレイ!
使うカードは選べませんが、カードを引いているのと同じような能力であり非常に強力です。

山札の上がわかないと、クリーチャーかそうでないかを勘で当てに行かなくてはいけません。
予想が外れると損をするかも知れないのですが、そこを優しくフォローするのがこいつ!


《クルフィックスの狩猟者》は山札の一番上のカードを公開した状態でゲームを進めます。
これなら《ドムリ》からかそうでないかの判断を間違えることはありませんね!
もし一番上が土地カードなら、《狩猟者》の能力でそれをプレイすることができます!
一番ハズレに見られがちな土地カードを山札からどかすことによって、
《ドムリ》《チャンドラ》がいつも以上に活きてきます。
しかも、《狩猟者》が居るときに土地を出すとライフが1点回復するオマケ付き!
強力な攻撃の手を用意しつつ、《狩猟者》によってライフもばっちり。
完全な構えを取る素晴らしいデッキでした。
現代に蘇れば、《ニッサ》まで足して土地が続いてしまった時にも対応できそうです。


土地を7枚並べないと《ニッサ》はこの姿になりませんが、
出してしまえば《ドムリ》との相性は良さそうな予感がします。
今後のモダンで試す機会があるといいなぁ、と個人的に考えております。

成人の日らしく、若者に通じにくい昔話を長々お送り致しました。
今回紹介したカードは、どれもMINT神田店で販売中です!


昔を知ることによって、新しいゲームの切り口を見つける事があるかも?
ぜひ色々試してみてください!その際にはぜひMINT神田店をご利用ください!!!

皆様のご利用、お待ちしております!