こんにちは。
ミンスショップスタッフの美咲
です。
今年もやってきた
韓国の伝統行事の祭祀(チェサ)をご紹介します
日本で言う法事と同じで、
毎年ご先祖様へ親孝行の意味を兼ねて親族が
集まり祭祀(チェサ)をします。
遠くからもこの日は集まるのですが、韓国も
毎日の生活で忙しいのでほぼ男性陣だけが
長男の家に集まるのですが、
祭祀(チェサ)をするこのときはなんと夜の11時・・・・
夕方から11時までこのときをみんな待ってました
ご先祖が帰ってくるのが夜中の零時とのことで
我が家では11時から始めます。
ちなみにこの拝礼には女性は参加できないので
片隅で見学しています。
今回の祭祀(チェサ)のご先祖様に捧げる料理
置き方個数等々守りごとがたくさんあります。
例えば。。。
果物には切れ目を入れる。
東頭西尾(東を頭、西側は尻尾)
紅東白西(東側には赤いもの、西側には白いもの)等々
配置にもすべて伝統があるんです
そこで私はいつも言われるままにお手伝い
本来は命日にするものなの一人ひとり別々に
しないといけないのですが、
義母の提案で
毎年、祖父母、曾祖父母をまとめてしています。
お母さんステキ
地方によってお供えする料理も違うのですが、
こちらは慶尚南道式。。
拝礼が終わるとひとつ好きなものを食べれます。
そして最後は
12時からお供えした料理をみんなで頂きます。
ということでこの日は夜に2回食事することになります。
私は季節がら食事制限してることもあり、
また夜遅かったので、タコだけ頂きました。
そして
この日、家に帰ったら夜中の2時でした。。。
韓国でも家系によって違いはありますが、
我が家ではこのような伝統行事が年に3回行われてます。
絶対参加ではないのですが、
なくしてはならない行事だと思うので
いつかは私がしないといけないのかと思いながら・・・・
現代社会は忙しいため参加できるときは参加しています。
今回はリアルな韓国をご紹介しました
日常をドラマにするミンスショップは毎日新作入荷中!!詳しくは
ミンスショップジャパン公式HPから見てね
姉妹サイトの韓国コスメサイトの
BEAUTY INSIDEへもどうぞ起こし下さいね