こんにちは!
みのすけ通信お菓子教室のブログにお越し頂きありがとうございます

※みのすけ通信お菓子教室は動画、テキスト、送られてくる材料を使ってお菓子作りを学びます。質問はレスポンスの早いLINEで、1対1のやりとりで受付しています!
忙しい方が時間や場所に縛られず、自分のペースでお菓子作りが学べる教室です

ところで。
暑いです
本当に

こんな時は涼しいお部屋で、優雅にアイスティーでも飲みながら
フルーツたっぷりのタルトでもつまみたいものです オホホ
いやすみません、実際は忙しくてそんなことなかなかできないですが
一応そんな願望はあります


ところでこちらのタルトは、
先日のお菓子と写真の教室で使用したのですが
楽しかったなあ~
撮影に使う、ということで、少し考えてこちらのタルトを作りました。
まずは撮影がメインの教室ですから
基本的に長時間常温放置です。
だから、卵が入って痛みやすいカスタードクリームは使わず、水切りヨーグルトと生クリームで作ったクリームを使用。
暑いからさっぱり食べられますしね
さらに崩れにくいようにクリームにゼラチンを加えました。
長時間常温においた後でも、なるべく安全に、綺麗な形を保ったまま、その時の気候にあった味がゲストの口に運ばれるように。
そんな気持ちでタルトに限らず今回のお菓子をのレシピや構成を考えました
多分全部は試食できないから
持ち帰りやすいマフィンもメニューに入れておこう など
(おみやげのクッキーも別に用意しておりました)
お菓子作りって、ついつい
私のこの美味しいレシピを食べて!
こだわりのこれが隠し味!
華やかな見た目がそそられる!
云々産の云々が美味しくて云々…!
に走りたくなっちゃうんですが、(もちろんこれもすごく大切なことです)
その時食べる人が美味しく食べるにはどうしたらよいか?
プレゼントした後持ち帰って食べる時どうしたらよいか?
どれくらいのサイズがふさわしいか?
それを考えるのも同じくらい大切だよなあ、と
ケーキ屋さんや企業の商品開発で勤務しているうちに考えるようになりました。
そうした事がわかりやすく伝えられる教室であるように!
勉強し続け、精進したいと思います



それでは!最後までお読み頂きありがとうございました🙇