こんにちは!

全国どこでも、通信制、LINEによる個別指導で人に贈りたくなるお菓子がしっかり学べる

みのすけ通信お菓子教室のブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

教室ホームページはこちらから

 

今回は、6月開始の通信教室の詳細を書かせていただきます。

 

6月から開始の「マフィンのバリエーション(60日間サポート」で習うマフィンは

バター、オイル(植物油)で作る基本の生地を、様々なフレーバーを後から加えてつくっていきます。

 

 

 

 

作り方のコツ、材料の特性なども製菓理論も交えつつ、講座中詳しくお伝えします。

 

ご自身ではなかなかやらない材料の比較などのレポートをお伝えするなど、60日間充実した内容です。

 

お菓子を作ることに関してはもちろん、衛生や保管方法などもしっかりお話しさせていただきます!

 

マフィンといえばバリエーションも豊富に作れるのが魅力の一つ。今回ご案内するのは6種類のマフィンの作り方ですが、

 

材料の組み合わせ次第でのバリエーションや、そのほかのフレーバーも講座中数点案内させていただくので

 

60日間退屈せず、講座を楽しんでいただけると思いますおねがい

 

もちろんいつもの写真のとりかたや、インスタグラムへの投稿のお話もさせて頂きますおねがい


 

講座準備をするにあたり、その多彩な魅力に私自身すっかり夢中になってしまったマフィン。

 

 

是非一緒に、楽しく作り方を習得してあなたのおうちの定番おやつに迎えて頂きたいと思います!

 

価格、送付材料、マフィンの種類などの詳細はこちらのホームページから

 

6月講座募集開始は4月30日(火曜日)10:00からです!

 

ぜひよろしくお願いいたします。

 

今度詳しくブログに書かせていただきますが、

現在講座(クッキー缶講座)を受けて頂いている方の声、一部ご紹介させていただきますおねがい

 

 

・知らなかったお菓子のなぜ(理論)が学べて楽しいです

・頻繁に送られてくる先生からのお菓子に関するLINEがたのしみです

・家族が喜んで食べてくれるので嬉しくて何回も作ってしまいます

・丁寧なテキストと解説でとてもわかりやすい

・質問の対応が早いので助かる

・なかなか決まった日時に習い事にいけないので、60日間の好きな時にすぐ質問できるのがありがたい   などなど

 

このようにありがたいお言葉を頂いて…感激です!

何回も質問される方もいらっしゃいますし、ほとんど見る専門で時々写真と質問を送ってくださる方など

みのすけ通信お菓子教室は、当初の願い通り人それぞれ、思い思いにご利用頂けております。

 

忙しい皆さんにお菓子作りで癒されてほしい、ほっと一息ついてほしい、大切な人たちと美味しいお菓子を囲んで笑顔になってもらいたい

その想いを大切に、これからもより一層工夫して取り組んでまいります。

 

長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。