来てくださってありがとうございます!
9月になりましたね!今年もあと4か月ですねー、早い早い…
実は私衝撃の…
初めてパソコンでブログを書きます(どひゃー)
いままでスマホでポチポチポチポチ打っておりました。
なので、キーボードで打つブログが心地よすぎていつもよりたくさん書いてしまうかも…
そしてパソコンで見ると色んな人の色んなブログのクオリティーの高さがより際立ってびっくり!
リンクだらけ!商品紹介だらけ!おまけにそれぞれかわいい!
その境地に早く行きたーい
ドラクエでいえば「ひのきのぼうとかわのたて」装備レベルな私のブログがレベルアップしていく様子を温かく見守ってください
一生懸命ググります←
ところで先日お菓子教室を始めたい、といった私。
仕事を辞めたのが2週間前。
その間色々忙しくしながら、ぼんやりと決めていた構想を改めて見直しておりました。
洗濯しながら、書類整理しながら、寝かしつけしながら、口にご飯を押し込みながら…
何をして人に喜んでもらいたいか。
どんなお菓子教室にしたいか。
そもそも喜んでもらえるお菓子教室ってなんだ?
ずーっとずーっと考えて
やっぱりこれだ!と決めたのがつい最近笑
私がやりたいのは
生徒さんが自分の好きな時間、好きな場所でいつでもどこでも習える教室です。
そして一回作っただけで終わらず、何回も作ってみようと思えるお菓子が作れる教室。
ネットを活用した通信制専門のお菓子教室をやりたいのです。
よくある大手のテキストとDVDが送られてくるタイプではなくて、自宅にいながら個人のお教室のように材料や道具が揃い、先生に質問できて、たくさんコミュニケーションできるような…お菓子が作れるようになる喜びを誰かと共有できる…そんな教室をやりたいのです。(2回目)
社会人になって
こんなにも時間の自由がきかないなんて!習い事したいけど講座の開講時間と仕事の折り合いがつかない…
家族が増えて自分の時間があまりない…
こういう方結構いらっしゃるのではと思います。自分がそうでした。
おまけに貴重な休みは自分の好きなように使いたい。前もって教室の予約が入ってても困る、当日気分がのらないかもしれないし(おい!)という性格でしたので、
この経験から、上記のような教室があればいいな…できないかな…と
20代前半(結構昔 笑) 頃からもやもや考えてました。
構想から数年。以前とは比べ物にならないくらいコミュニケーションツールの増えた
SNS全盛の、今この時代なら自分の理想の教室が作れる!と勢いづき、
仕事や出産、色々なタイミングも相まって、人生節目の30歳で!
ネットを活用した通信制専門のお菓子教室 始めます。チャレンジします。
身近なウェブの知恵袋(そういう仕事をしていた父)にアドバイスをもらいながらこつこつ、HP制作に取り組み
講座に組み込むお菓子候補の試作をしたり
精力的に取り組んでおります。
まだ見ぬお客様のために、素敵な講座を作りたい!
燃えてますよ~
駆け出し中の駆け出し、これからおそらく幾多の困難にいきあたるであろう自分を
ありのままに、ブログにしたためたいと思います。
どうぞあたたかく見守ってくださいませ
開業目標書きます!
体験教室は2019年2月開講!
教室は2019年4月開講!
ここに向けて、奮闘していきますよ
えいえいおー!
…この文章、昨日の夜中に途中まで書いてたんですよ。
そしたらもうなんか落ち着かなくなってですね、
手ごねでね。なるべく静かに。隣の部屋の坊やが起きないように。
途中までバターロールにしようと思ってたんですけど、賞味期限の怪しくなってきたシナモンを発見したから投入。
焼くだけ焼いて寝て、朝ラム酒入りの糖衣をかけて。アイスコーヒーと一緒に食べました。もうリビングがスタバでした←
そうやって夜中にパンこねてたらだいぶ気持ちが落ち着きました。
興奮して書いた真夜中のラブレター的な(これよりもっと)恥ずかしい文章も訂正できましたし。
やっぱり私にとってお菓子作り、パン作りは最高のリフレッシュであり仕事なのです。
大好き。
日本のどこかにいるであろうこんな感じで自分の好きな時間に自分のペースで美味しいお菓子を作りたい!と、いう方に(いるのかな)
届け!この思い!いい教室作りますからね~!待っててくださいね~!
長くなりましたが読んでいただいてありがとうございます。
9月から更新頻度を上げていきたいと思います( ´艸`)応援よろしくお願いします!
次回は自分の自己紹介、詳しくしたいと思います…(*ノωノ)ハズカシー