アラフィフ旦那です。


農業…

米作り問題…


色々言われていますね。。


私の妻の親は農家なので苦労は見てます。

「昔から儲からん…」

「おじいちゃんの時代は生活できたんだけどね…」


こんな話ばかり聞かされてきました。


一家 2町ほど…

その規模で機械をすべてそろえなければならない…


そりゃ大変だよね。


農家さんが儲かるようにするには売値を上げるしかない…だがそれは、なかなかね……


私思うんです

今まで、米作りは一軒づつ自営業なんです。


他の職種と同様に企業化が必要だと。


地元の大企業〜中企業に都道府県からお願いし、農業部を作ってくれ!と。


その企業の力に応じて、田んぼの広さを決めて作ってもらう。


最初は知識も無ければ初期投資も問題だから、そこは補助金…支援してあげてさ…


ま…やり方は他にあるかもしれないけど、私が言いたいのは企業化にしていかないとダメだということ。


今の自営業では無理。