アラフィフ旦那です。
最近、政治家…評論家…評論家らしき発信力のある方…
……
日本国民を偏差値で表現する人達が増えたような気がする。
私の結論からいうと、やめたほうが良いね。。
政治家というのは、間違いなく一般の方より勉強してきた人じゃなきゃなかなかなれない…
また、なろうと思わない…
いや、ま…金さえ出せばなれるのかな?
政治家になってから勉強してる方もいるのか…
あまり勉強してない方もいるのか…
ま 置いといて……
偏差値…
「偏差値50以下の国民に合わせて進めると60以上の支持者は離れる」
「偏差値60以上の人なら理解してもらえる」
などなど…
ま…言いたいことはわからなくもないないけど、言い方ね……問題は。
まず、日本国民の平均はどんなもんだ?
あとさ、どんなに偏差値が高い人でも偏差値が低い人にも理解してもらえる会話が…伝え方ができるかどうかというのは、政治家に必要なスキルじゃないか?
逆に、偏差値が高い人はこんなスキル持ってないのか??
日本を動かす政治内容だからね、一般国民にはわからない…理解できない内容があることくらいわかってると思う。
だけど、なるべく理解してもらえろように伝えるのも必要だろ?
と、素人国民の一人はそう思います。
そのスキルが高かったのが 安倍総理だったのかな?
内容はどうであれ、信頼度 安心感持ってたもんね。