そして、ハミルトン島からのクルーズ船ツアーで、一時間ぐらいでホワイトヘブンビーチに着きました

ホワイトヘブンビーチのあるウィットサンデー諸島にはホテルやお店などはないので、ハミルトン島(もしくは本土のエアリービーチ)を拠点として、ツアーで行く感じでした。
ホワイトヘブンビーチへの行き方は、ヘリコプターかクルーズ船のみだったかな?
ヘリは高すぎたのと、ベビ連れだったので、一番スタンダードで安いクルーズウィットサンデーの船で行きました!
一日か半日ツアーが選べて、本当は一日行きたいところだったけど、
さすがにベビ連れで一日行くのは長いし、ベビの負担にもなるかなと思ったので、半日にしました!
大人だけだったら、一日ツアーにして、ハイキングで山の上から見下ろす海の絶景を見るのもいいと思います!是非いつか行ってみたい!
半日ツアーではビーチの滞在時間2時間ほどで、ハイキングの時間はないので、基本ずっと海にいる感じ。
海がメインなので、やっぱりこれが見たかった!
まさに天国のような場所。
サラサラで気持ちいい砂でした。
そういえば貝殻とか海藻とか全く見なかったけど、なんでなんだろう?

シーズン的に、クラゲはあまりいないはずなんだけど、クラゲ除けのウェットスーツが推奨されてました。
あまりガッツリ泳ぐつもりはなかったので、ウェットスーツ借りなかったんだけど、
終始クラゲがいないか少しハラハラしていたのと、日焼け防止の為にもウェットスーツ借りてもよかったかなー😅

とにかく透明度が高くて綺麗な海。
浅いところにもたくさん魚が泳いでて、シュノーケリンググッズ借りてくればよかったと後悔しました。
GoProは持ってきていたので、いい動画が撮れました

ちょうど魚の餌やりをやっていたので、大群の魚が(笑)
いつかまた来れたら、絶対シュノーケリングで肉眼で見たいです

4月のオーストラリアは秋に入り、肌寒くなってくるので、寒いのかなって心配したりもしてたけど
天気にも恵まれて、日中はまだまだめちゃくちゃ暑かったw
ので、海の冷たさが気持ちよくて、ちょうどよかったです

2時間海にずっと入ってゆらゆら波を感じていたんだけど
ずーっと太陽をガンガン浴びていたので、日焼け止め塗りたくってても真っ赤に日焼けしました

ベビも初めての海だったんだけど、スイスイ抱っこで泳いでみたり、水辺でぱちゃぱちゃ遊んでみたりで、終始楽しそうにしててくれてよかった

さすがに海からあがったら、疲れてたのかすぐ寝ちゃったけど(笑)
2時間ほぼずっと海に入ってたら、さすがに長く感じたので、海だけなら半日ツアーで十分だなw
午前の部(8:30amハミルトン島発)で行ったので、お昼の12:30頃にはまたハミルトン島に戻ってきて、ちょうどいい感じでした。
とにかくホワイトヘブンビーチの海が綺麗すぎて、もう他の海じゃ満足できなくなってしまいそう、、、
実際に、ハミルトン島に戻ってきた翌日、ハミルトン島のキャッツアイビーチって海に行ってみたら
海藻やらなんやらが浮いてたり、砂もジャリジャリしてるように感じたりで
本来きれいな海のはずなんだけど、ホワイトヘブンビーチの後だと比べ物にならなくて、足だけ入って早々に引き上げました

あー、、、思い出すだけで本当に天国に行ってた気分(天国いったことないけど)w
またいつか行きたいなー

夢をまた一つ叶えてくれた旦那様に感謝です

とりあえずホワイトヘブンビーチについてをupしましたが、ハミルトン島を拠点としていたので、
3泊4日のハミルトン島滞在をまた詳しくupしたいと思いますので、お楽しみに、、、
