昨年12月に教室を閉めて以来、初めて描いたカードです。
もう出席カードではないので、シールを貼るための丸い枠がなくなりました。

このテーマを思いついたのは今年1月か2月。
ずいぶん間が開いてしまいました。

今回は、去年(2022年)の秋、紅葉を見に再度公園へ行った時の思い出です。
歩いても歩いても続く紅葉、とても気持ちよくて幸せだったので、2週連続で週末に歩きに行きました。
JR元町駅から出発し、登山道を歩いてまずは再度山に登り、そのあと再度公園へ。
再度山は、山道の横の細い道に入って10分ほどで頂上に着きます。
再度公園では、紅葉が水面に映る池のほとりでお昼ごはんを食べて、今度は新神戸駅を目指して山道をどんどん歩きました。
途中、市ケ原、布引貯水池を通ります。 


元町から再度山への道







歩いても歩いても続く紅葉






再度山への入り口



再度山の頂上からの眺め




この絵の中では、いつものウサギ、カメ、ラブラドールレトリバーのピンピンくんが楽しそうに電車に乗って出かけていますが、実際のところ私はたいてい一人です。
この中で言うなら私はウサギ。
道を間違えたり、真っ赤な紅葉に出会うと見惚れてしまったり、なかなか先に進めません。
この季節にもなると、ぼーっとしているうちにあっという間に日が暮れてしまいます。
時々時計を見ながら、ハッとして先を急ぎ、なんとか明るいうちに新神戸駅に到着しました。

電車の座席では、みんなそれぞれ今日のお昼ごはんに食べたいものの話をしています。
この時点でもう用意しているのか、駅に着いてから買うのかはナゾです。
カメはおにぎりが好き♪、ウサギはパンが大好き♡、ピンピンくんはサンドイッチ✧、しかも気取ってチェアーに座り、いれたてのコーヒーと共に食しているところを想像しています。
どこからこんな椅子が出てくるのでしょうね。

車で来る人たちは、椅子やテーブルを持参して思い思いの場所にセッティングし、のんびり過ごしていました。
でも駐車場近くの道路は大渋滞です。


池に紅葉が映る再度公園



私はウサギなのでパン派🥖🎶
この頃はタリーズ無糖ラテにハマっていました。


歩くうちにパンは潰れてました。




再度公園から市ケ原、布引貯水池までのルートは、過去に初めて歩いた時にはさっぱり分からなくて、新神戸に向かっているつもりがなぜかまた元町まで帰ってしまいました。
2回目にやっと山道を見つけましたが、途中、絵の中にあるような標識があるところで、右に進むべきところを左に進んでしまいました。
左の道を示す標識の裏側にも「←新神戸駅」と書いた標識があったのですが、全く気付かず通り過ぎてしまいました。
左に進んでも布引貯水池には行けましたが、「急降下」と言ってもいいくらいの急な階段を降りていくことになりました。
なんて過酷なルートなんだろう💧と思っていましたが、3回目でやっと右の道に気付いて、気持ちよく歩けるルートで紅葉を満喫できたのでした。



間違えてしまった分かれ道



左に行くと道路です。



上の写真の裏側。右が山道です。




絵の中でウサギが見惚れている紅葉。