なんちゃって育児日記

なんちゃって育児日記

我が家のどたばたな日常

気がつけば娘が3人も!!?

3人も娘がいれば毎日が大騒ぎ

そんな我が家の毎日を記録として残していきたいと思います☆

Amebaでブログを始めよう!

あ、どうも。

かなりお久しぶりの更新です。

三女の誕生日のお祝いのコメント

皆さんありがとうございました!!

うれしかったですハート


この間いろいろありました

保育園からの宿題の悪夢再び・°・(ノД`)・°・

溶連菌地獄

三女の発熱

私の胃痛、これが本当に痛いんだ


飲み会でハメをはずしすぎて

飲み過ぎて吐いたら血が!!

吐いたときにどこか傷つけたのか?

これにはホント焦ったね~

その後の記憶がとぎれとぎれだし

もうお酒は飲まないと誓ったよ・・・


そして保育園からの宿題!!

クリスマスに向けて


「絵本の一場面の刺繍をして、名前も刺繍して

刺繍した布に裏布をつけて縫い合わせてナフキンを作成せよ!!」


なーんていう素敵な素敵なミッションが!!

しーかーも、一人につき1枚!!

ってことは・・・我が家は3枚作成しろってか!!


三女まだナフキンなんて使いませんよー

なんていう私の言葉は伝わらず

結局3枚作ることに・・・


子供達には絶対内緒にって堅く言われているから

子供達の前では作れない

・・・じゃあいったいいつ作れと言うのかな?


締め切り日は12月15日!!

現在の進行状況は・・・5分の1くらい?


終わるのか?!

私の胃痛の原因は間違いなくこれだね。




またまた久しぶりの更新です

11月7日は三女の1歳の誕生日でした♪


早いものでもう1歳・・・

成長に感謝ニコちゃん




我が家とだんなさんの弟一家

そして、じいじとばあばみんなでお祝いしたよ




プレゼントをいただいて

「ん?なんだこれ?」みたいな三女の反応




開けてみると・・・

スリーパーとリュックでした♪


1歳の誕生日にモチを背負わして歩かせる風習があるらしい

長女も、次女も背負って歩いたんだよね・・・

三女はまだ歩けないので形だけ


この風習は全国共通なのかな?

長野だけなのかな?


三女も何となくわかるのか

終始ご機嫌だった


みんな、素敵な誕生日をありがとうバースデーケーキ


そして週末は鴨川シーワールドへ行ってきたよ

長女のクリスマスの劇にシャチが出てきて

ちょうど鴨川シーワールドにシャチの赤ちゃんが生まれたというので

長女に見せて上げるべくお出かけ


鴨川・・・・遠いって・・・ヽ(;´ω`)ノ

4時間くらいかかりましたけど・・・


でも、

長女も



次女も大喜び♪


目的だったシャチは・・・

長女いわく

「怖かった・・・(泣)」

そうで、シャチのショーを見たんだけど

ショーの間中、長女に笑顔無し!(´Д`;)

微動だにせず固まってました(;´▽`A``




その夜・・・

長女、次女ともに夜泣きヽ(;´Д`)ノ

よっぽど怖かったんだねえ・・・


そして

昨夜から次女の声が出ない!!

もともとハスキーな声の次女

でもハスキーとかのレベルじゃないくらいのかすれ声


今朝一番で勤務先で検査したら

・・・・溶連菌だったo(TωT )

熱は無いんだけどねえ・・・

今日はお仕事はお休みさせていただいた


長女の溶連菌、やっぱりうつった・・・


残るは三女・・・

明日あたり熱が出るか?!


どうかどうか三女にはうつってませんように・・・

今朝長女を起こすと

起きたとたんに

「おえ~っ」って空嘔吐


2回空嘔吐して落ち着いたと思ったら

「のどが痛い」

「つばも飲み込めないくらいのどが痛い」

と大泣き


とりあえず次女と三女を保育園に預けて

小児科受診

結果は・・・

A群β溶血性連鎖球菌感染症だって!


A群β溶血性連鎖球菌(溶連菌)という細菌がのどに感染して、のどの痛み、ときに高熱、嘔吐を伴って発症し、頭痛、腹痛、倦怠感、頚部のリンパ節腫脹などの症状もみられますが、咳や鼻みずはほとんどありません。典型的な場合は、頬(口周囲を除く)、首から体、四肢に細かく紅い発疹が拡がり、舌はイチゴのようになります。潜伏期間は2~4日です。


溶連菌って私もやったことある・・・

めちゃめちゃのどが痛かったな~


仕事はどうしても休めないので

クリニックの休憩室に長女を置いて

午前中だけ仕事・・・

長女、ごめんよ~・°・(ノД`)・°・


次女と三女にうつってないといいけど・・・


午後は埼玉の父が長野に引っ越してくるので

その手続きに隣の市まで


バタバタだった(´□`。)


正直、疲れ切ってます・・・