本仮屋ユイカさん
きのう夜、仕事の休憩に一階の茶の間におりてきたら、なんと!
本仮屋ユイカさんがでてましたー(^O^)/
ドラマ、ハンチョウの交通課 の婦警さん役
あいかわらず、清楚できれいでした
ドラマも内容よくて、つい休憩に一時間もとってしまい、仕事ー絵を描くことーが夜中までになってしまいました(*_*)
テレビドラマはできるだけみないようにしています
なぜなら
おもしろすぎるから
でも、龍馬伝と、
先週からはじまった
GM オドル・ダンサー(タイトルまちがってたらごめんなさい)
多部美華子ちゃん
東山くんがでてます。
この作品もめっちゃおもろかった!(^O^)/
あとは絵の仕事に没頭します!
みのりんでした

ノーマン・ロックウェルの模写
鉛筆&リキテックス使用

レオナルドの素描
模写BBケント紙、シルバーポイント

ミケランジェロ リビヤの
巫女 ケントボードにジェッソ&白亜&酸化チタン
にシルバーポイント
過去に描いた模写作品です
本仮屋ユイカさんがでてましたー(^O^)/
ドラマ、ハンチョウの交通課 の婦警さん役

あいかわらず、清楚できれいでした

ドラマも内容よくて、つい休憩に一時間もとってしまい、仕事ー絵を描くことーが夜中までになってしまいました(*_*)
テレビドラマはできるだけみないようにしています
なぜなら
おもしろすぎるから

でも、龍馬伝と、
先週からはじまった
GM オドル・ダンサー(タイトルまちがってたらごめんなさい)
多部美華子ちゃん
東山くんがでてます。
この作品もめっちゃおもろかった!(^O^)/
あとは絵の仕事に没頭します!

みのりんでした

ノーマン・ロックウェルの模写
鉛筆&リキテックス使用

レオナルドの素描
模写BBケント紙、シルバーポイント

ミケランジェロ リビヤの
巫女 ケントボードにジェッソ&白亜&酸化チタン
にシルバーポイント
過去に描いた模写作品です
昨日は停電、今日は晴天!
昨日は夕方から、突然の突風(とっぷう)とゲリラ豪雨(ごうう)
アトリエの制作のためのデッサンや資料が部屋中まいとぶ中、作品 制作に没頭(ぼっとう)
ぴか一 ゴロゴロ ドーン!
カミナリ おちました
停電
さすがに、彩色層に入っていたので、(絵に色をぬることだよ
)
仕事は中止しました
まだ、日のあるうちに、夕飯をつくり、ロウソク、ラジオ、懐中電灯(かいちゅうでんとう)
ようい!
あれ、ななめ前のお宅、電気ついてる
うちでも、間もなく電気つきました。

~停電は4時間ほどでなおりました
~今日は、おもいっきり
作品のための花や雲を探しにでかけました
トウモロコシ!いよいよ夏!


時をかける少女にでてくる入道雲(にゅうどうぐも)みたい

写メでフルHDでとったら、よこにできないや、ごめんね!

お花そのほかにも白いバラたくさんとりましたが、
こちらは作品に描きおこす資料にしたいので、作品に描く時にブログにアップ
できたらと
おもってます

さいごまでよんでくれてありがとうね
今日、いちにちですごい日焼けしました(^O^)
アトリエの制作のためのデッサンや資料が部屋中まいとぶ中、作品 制作に没頭(ぼっとう)
ぴか一 ゴロゴロ ドーン!

カミナリ おちました

停電



仕事は中止しました
まだ、日のあるうちに、夕飯をつくり、ロウソク、ラジオ、懐中電灯(かいちゅうでんとう)
ようい!
あれ、ななめ前のお宅、電気ついてる
うちでも、間もなく電気つきました。


~停電は4時間ほどでなおりました


作品のための花や雲を探しにでかけました
トウモロコシ!いよいよ夏!


時をかける少女にでてくる入道雲(にゅうどうぐも)みたい


写メでフルHDでとったら、よこにできないや、ごめんね!


お花そのほかにも白いバラたくさんとりましたが、
こちらは作品に描きおこす資料にしたいので、作品に描く時にブログにアップ
できたらと
おもってます


さいごまでよんでくれてありがとうね

今日、いちにちですごい日焼けしました(^O^)
7月17日に投稿したなう
お知らせです 青木画廊さんとグループ展の紹介
みなさん、こんにちは!
ここ最近、ブログのアクセス数がふえまして、たいへんありがたく思っています。
ブログライフは使い方がわかってくるほど、たのしいですね。
今年、11月21日より11月27日まで
青木画廊3F ルフト にて
第5回 象の会展に作品出品します
青木画廊
104-0061東京都中央区銀座3-5-16島田ビル3階です。第4回展では恩師 高橋勉先生 はじめ
国画会の瀬川 明甫さん
日動画廊常設作家の上田勇一さん
画家の佐藤美智子さん
藤井真紀さん
杉浦律子さん
半田豊和さん
棚谷健司さん
とみのりんこと佐藤稔がみなさんとご一緒させていただきました
象の会といっても、象(ぞう)をみんなで描いてるわけではなく ものの すがたかたち を表す 根原形象(こんげんけいしょう)~原形~の象からとったものです
青木画廊は現代美術のウィーン幻想派の作家を紹介された画廊でもあります。
テンペラ&油彩で描かれた作品を中心に展示されてます
常設展2階
川口起美雄さん
建石修志さん
四谷シモンさん
はじめベテランの作家さんの作品展示されてます
3階 ルフト
売り出し中の新人さん、グループ展が中心におこなわれています
銀座に立ち寄られた際には
ぜひ、気軽に足をはこんでみてくださいね

中央通り
新橋~京橋間/和光 三越 のところ京橋方面にすすんで
左側にアップル右ななめ向かいが松屋がみえます
アップルビルのマークさせつ
HABAに入る通り右手にまがればとおりの右側にある画廊です
または~
アップルを中央通
そのまま京橋方面にすすんで、
シャネルとカルチェのところ左側にはいって、HABAの手前でさせつしたほうが
わかりやすいかもです
わからないときは、青木画廊さんに直接 telしてみてね
03-3535-6858
青木ケイさんか、奥様が電話口に出られるとおもいますから
お二人ともとてもおだやかでステキなかたです
最後まで読んで下さってありがとうございました
(^O^)

案内状は2007/11/18-24
のものです。
3年に一度のグループ展ですので~
今年は11月21日~11月27日です
開会日の時間帯きまりましたら、新しい今年の案内状出来次第、告知しますね

青木画廊さんは午前11時~から7時までと思います
お出かけの際は
電話か03-3535-6858
ネットで 美術画廊
青木画廊 でけんさくして
開会の曜日、時間帯
確認してから
お願いします
入場無料です
ここ最近、ブログのアクセス数がふえまして、たいへんありがたく思っています。

ブログライフは使い方がわかってくるほど、たのしいですね。

今年、11月21日より11月27日まで
青木画廊3F ルフト にて
第5回 象の会展に作品出品します

青木画廊
104-0061東京都中央区銀座3-5-16島田ビル3階です。第4回展では恩師 高橋勉先生 はじめ
国画会の瀬川 明甫さん
日動画廊常設作家の上田勇一さん
画家の佐藤美智子さん
藤井真紀さん
杉浦律子さん
半田豊和さん
棚谷健司さん
とみのりんこと佐藤稔がみなさんとご一緒させていただきました

象の会といっても、象(ぞう)をみんなで描いてるわけではなく ものの すがたかたち を表す 根原形象(こんげんけいしょう)~原形~の象からとったものです

青木画廊は現代美術のウィーン幻想派の作家を紹介された画廊でもあります。
テンペラ&油彩で描かれた作品を中心に展示されてます

常設展2階
川口起美雄さん
建石修志さん
四谷シモンさん
はじめベテランの作家さんの作品展示されてます
3階 ルフト
売り出し中の新人さん、グループ展が中心におこなわれています

銀座に立ち寄られた際には
ぜひ、気軽に足をはこんでみてくださいね


中央通り
新橋~京橋間/和光 三越 のところ京橋方面にすすんで
左側にアップル右ななめ向かいが松屋がみえます
アップルビルのマークさせつ
HABAに入る通り右手にまがればとおりの右側にある画廊です

または~
アップルを中央通
そのまま京橋方面にすすんで、
シャネルとカルチェのところ左側にはいって、HABAの手前でさせつしたほうが
わかりやすいかもです
わからないときは、青木画廊さんに直接 telしてみてね

青木ケイさんか、奥様が電話口に出られるとおもいますから

お二人ともとてもおだやかでステキなかたです

最後まで読んで下さってありがとうございました
(^O^)

案内状は2007/11/18-24
のものです。
3年に一度のグループ展ですので~
今年は11月21日~11月27日です
開会日の時間帯きまりましたら、新しい今年の案内状出来次第、告知しますね


青木画廊さんは午前11時~から7時までと思います
お出かけの際は
電話か03-3535-6858
ネットで 美術画廊
青木画廊 でけんさくして
開会の曜日、時間帯
確認してから
お願いします

入場無料です
