皮膚科に通い続けること6年位かなはてなマーク

腕の皮膚炎で夏の外出は腕を出す服を着ることができません。

ノースリーブに夏用のカーディガンなど羽織りものを着ています。

北海道で良かったぁと思います。

そんな皮膚炎の治療は色々やってきたけど
最近はシクロスポリンを飲んでいましたが、
副作用も出ていたし、薬代もお高いし…

長く飲み続けると腎臓に負担が大きいのもあり、
お盆休みに薬が切れたことをいいことに1週間ほど飲まないで見たら…(因みに服用を始めて半年です)

まぁ少しは痒いけど…前ほどの痒みまでではない

(1年ほど前までは痒くて寝ている間に掻きむしって朝起きると血だらけになっているほどでした笑い泣き

のでこの薬をやめて
その前まで飲んでいた朝・夕方 アレロックと寝る前にザイザルでいけるかも!



と皮膚科の先生に相談したらそれでいってみましょう


ということになり、ついでに腕の色素沈着をとるお薬が欲しいといって
塗り薬にアトピーの治療に使うプロトピックを出してもらい、飲み薬にハイシー25%を出してもらいました。

{2EE7956E-EE1B-4F33-B011-DE49CACD1CC4}



腕の色素沈着をとるのもあるけど飲み薬だと全身に効くから
美白を狙っていましたウインク
(因みに顔には気になるシミ・ソバカスは有りません)

シナールとトランサミンを出してもらおうと画策していたんですが…


シナールはアスコルビン酸=ビタミンCにパントテン酸をプラスしたもの。
なので効能としてはハイシー(ハイシーはビタミンCのみ)と変わらないので

様子を見てトランサミンも保険適用で出してもらえないかな…と思っています。
塗り薬もプロトピックは免疫抑制剤なのでこちらも長くは使いたくないので
しばらく様子を見てから
ハイドロキノンとトレチノイン軟膏に切り替えたいところです。

美容目的だと実費がかかるのでね。

ヒルドイドローションは保険適用で出してもらって継続して使用中です。

ハイシーが効いているのかプロトピックが効いているのか色素沈着が薄くなってきています。
ここまで長い道のりだったけど
皮膚炎と縁が切れる日もそう遠くはないのかな…と思っています。


脳神経外科に甲状腺の病院に皮膚科に耳鼻科・婦人科・乳腺外科にと病院通いが多くて
物凄い医療費ががかっています。

私にとって沢山の病気の中でも
一番精神的に参ってしまったのがこの皮膚炎なんですえーん

痒くて痒くて掻きむしって血だらけになって自己嫌悪に陥るのは辛かったです。
まだ完治していないけど…

健康って本当に大事だなってつくづく思いますショボーン

皆さんもブヨには刺されないように気をつけて下さいね。
私のように何年も苦しむことにもなりかねませんから…