18日に脳神経外科に定期検診のあと、
気になる症状があるということで
病院のハシゴした
病院に来ています。

今日は検査結果を聞きに来ました。

症状が二つあってひとつは不正出血…


排卵出血の時期かな…とも
思ったのですが
あまりに量が多くて生理並みなんです。


18日の内診では卵胞が大きくなっていて排卵はしているようでした。

んー確かに出血が多いけど一週間続いたら
どうするか相談しましょう。
といわれました。


検査に行った日は出血し始めて3日目だったので…
経過観察となったのですが…


なぜ経過観察かというと12月に子宮頸がんと子宮体がんの検査をしたばかりだからです。



ちなみに生理は28日周期できています。



今日はもう一つの検査の専門医の先生が来ているので検査結果を聞きに来ました。
もう一つの検査とは

右胸に前回の生理前一週間からシコリがあり、
腕をあげると引きつっていびつな状態になるんです。
その時はホルモンの関係かなと思っていましたが今もずっと変わらずシコリがあるので
18日に触診とエコーとマンモグラフィーをしました。

エコーにはシコリがうつっていました。

婦人科の先生は乳腺炎ではないかと言っていましたがマンモグラフィーの結果を踏まえて専門医が来ている時に結果を聞きましょうというお話になったんです。

もう病院ばっかりです

昨日は家族の用事でお出かけしたのですが
頭がイタイですわ。
更に自分のことでも凹むことがあり、
昨日はグッタリでした。

そんな私の様子を見て夫が真夜中のドライブに
定山渓の札幌湖まで連れて行ってくれました。
天気が良ければ星空がキレイらしいのですがあいにくの曇り空でした。

でも夫のおかげでいい気分転換になりました。

ドライブ途中でサンドリアのサンドイッチを買い込み夜中に高カロリー。

でも美味しかった。

{64B9E9D5-43F6-41BD-BC69-242966C0DE44}

{BC6F67A9-33A3-4D33-9976-1E52064D9433}

{94A26500-A6A4-4209-BCB4-92ED03BFA9DF}

暗くてよく見えませんね



とここで先生に呼ばれたので、いってきます。


乳腺の先生、井戸田潤に似ていた。
って関係ないか

マンモグラフィーでは問題はないと思うといわれたんですが今日また、エコーしてもらったら
乳腺が石灰化していて殆どは良性のものなんだけどごく初期の乳ガンが死滅する際に石灰化することがあり、

一度も検査をしたことがないのであれば、
乳腺外科で石灰化した組織を取り出し
精密検査をした方がいいということです。


ハンバーグ師匠もとい乳腺外科の先生の病院に紹介状を書いてもらい行くことになりました。


まず、良性だとは思うけど、ごく初期の乳がんの可能性もなくはないとのことだったので
行ってみることにしました。


また、病院だわーー。


というわけでまたしても
結果は先延ばしですーー。