結婚式 英語での司会 | バイリンガルMCみのはかおりのブログ

バイリンガルMCみのはかおりのブログ

バイリンガルMC,日本語と英語で進行する司会者として、国際結婚披露宴、国際会議や各イベント司会を承っています。

はじめまして。バイリンガルMC みのはかおりです。

突然「バイリンガルMC」と言っても何?と思いますよね。聞きなれないと思います。バイリンガルが2言語、MCが司会なので、2言語で進める司会のことです。私の場合は、日本語と英語です。東京・神奈川を中心に、日本語と英語のバイリンガルMCとして2009年~司会者をしています。英語スピーカーをお迎えしての国際結婚のウェディングМCなどあらゆるイベントで司会をさせていただいています。これから、バイリンガルMCのあれこれをブログで皆さんと共有したいと思います。読んでもらえたら嬉しいです。今日は、結婚式 英語での司会について書きたいと思います。

バイリンガルMCは、どんな場面で求められるかというと、まずは何と言っても国際結婚カップルの結婚式や披露宴です。幸せを分かち合うお手伝いです!とっても遣り甲斐があり、一生に一度の時間をお任せいただく責任ある立場です。私の一番得意とする、メインのご依頼(公式HPより)がウェディングです。年間20組以上のご依頼をいただきます。海外からのゲストの皆さんも、結婚式や披露宴のおめでたい時間を一緒に分かち合い、楽しんでいただくために日本語と英語で司会をするバイリンガルMCが必要になります。

100組近いバイリンガルMCの経験からお話すると、結婚式やパーティ全体に占める海外ゲストの割合は約半分弱です。まずは、新郎OR 新婦のご家族ですね。これまで、オーストラリア、アメリカ、フランス、イギリス、カナダ、ドイツ、スイス、スリランカ、イラク、シンガポールなどなど様々な国から、ご家族が結婚式にいらっしゃいました。結婚式の前に大切なのは、私が司会ですとご挨拶に行くことです。英語で司会してくれるのね、と安心した表情を見ることが出来ます。正直、式場のスタッフが、英語で諸々のサービスをするのが難しいことがあります。だからこそ、私は積極的に英語でご家族に挨拶に行きます。日本のご家族にももちろんします。初めて日本に来て、慣れない文化で、日本の会場で結婚式で緊張しているご家族もいらっしゃるので積極的にフォローします。新郎新婦のお二人は、式の前のお支度でバタバタしていることもあります。なかなか時間の余裕がありません。ご家族には今日のスケジュールをお伝えしたり、必要があれば結婚式や披露宴進行をお伝えしたりサポートしています。

そして、ご家族以外にいらっしゃる海外ゲストは新郎か新婦のご友人です。幼馴染や友人の皆さんが、はるばる結婚式のために日本にいらっしゃいます。結婚した友人の晴れ姿を見にとても楽しみにいらっしゃいます。どんなパートナーなのかも楽しみにいらっしゃいますね。結婚式や披露宴で、今何が行われているのか、誰なのか、何をしゃべっているのかなどなど、ゲスト全員で分かち合いたいですよね。英語なしでポツンとさせたくないです。その日、その場で、その瞬間にしかない特別な時間ですから!日本語と英語での司会が必要です。また、日本で長く暮らしていらっしゃる新郎OR新婦だと、同僚の方や恩師の方などもゲストにいらっしゃいます。その方達は、日本語を理解する方が多くいらっしゃいます。友人スピーチで話す時に、日本語と英語両方でスピーチをされる方もいます。そんな時は、日本語上手いな~って感心します。ただただ感心!色んな方がいて本当に面白いし勉強になります!結婚式でのためになるスピーチは、司会者としてもそうですが人として聞けて良かった~と思ったりします。英語でも日本語でも、いい言葉はこっそりメモして持ち帰ります。結婚式のスピーチはその方の考えや想いが反映されている場合が多いです。人柄も出ますね。冗談たっぷりの面白スピーチも場を和ませてくれます。どちらも好きです!冗談は英語と日本語で同時に笑うのは難しく、訳しても面白いとは限りません。それはまたの機会に書かせていただけたらと思います。難しいですね。文化ですからね。皆さんも記憶に残っているスピーチありませんか?あの人のあの話、良かったな~ってありますよね。結婚式は色んな人の話が聞けて、話し方も観察できますね。




というわけで、国際結婚カップルの結婚式や披露宴で、日本語と英語での司会が必要だということが少しでも想像していただけたら嬉しいです。国際結婚式に出席する機会もそうそうあるわけではないと思いますし、なかなかバイリンガルMCの司会を見る機会もないと思います。でも、そんな司会が必要とされる場所があるのです。日本語と英語で進めてくれる司会の存在をご存じない新郎新婦もいらっしゃいます。結婚式場で手配できるかどうかも、実際のところケースバイケースです。皆が気持ちよく過ごせるように、新郎新婦が素晴らしい門出を迎えられるように、私も必要とされる限りリクエストに応えていきたいと思っています。

 また、日本人同士のカップルの結婚式だったとしても、ゲストが海外から参加の方が多かったり、職場の皆さんや友達が英語を話す方が多かったりするとバイリンガルMCが必要になります。日本語だけでOKなのか、日本語と英語で司会ができた方がいいのか、司会選びの時にちょっと考えてみてください。自分がもし友人の結婚式に出席するために海外に行くなら、その司会が英語(もしくは他の言語)だけでなく日本語でも話してくれたら感激します。ま、日本語は日本で話される言葉なので、それは難しいと思いますが、感覚としてはそんな感じです。結婚式という一生に一度の節目ですからね、より素晴らしく、より思い出深く、より満足していただけたら司会者として一番嬉しいです。

今日は、バイリンガルMCとして、結婚式 英語での司会について書かせてもらいました。また、あれこれ書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。最後までお読みいただきありがとうございます。


◎国際結婚のお二人
◎海外ゲストを迎えるパーティー

日本語英語バイリンガル司会の
お持ち込みのお問い合わせ・ご依頼はこちらからどうぞ。
みのはかおり

バイリンガルMC みのはかおり
Tubeみのはバイリンガル動画
オフィシャルHP(プロフィール・ボイスサンプル・料金等掲載)
お客様からいただいた嬉しい声

Oneness ワンネス
 ・国際結婚等 バイリンガル披露宴(年間約20組)
 ・国際会議・イベント司会・ナレーション
 ・主なエリア 東京都内、神奈川県、出張はご相談ください