たまたまFacebookで動画を見て、

踊りのワンシーンにシャールクカーンが出て来て踊っていたのがカッコよくて素敵だった❣️

というだけで購入してしまったインド映画

「Heyy Babyy」

アクシャイクマール、ファルディーンカーン、リテーシュデシュムク、ビディアバラン、ボーマンイラニが主演する2007年のインドのヒンディー語コメディ映画。


作品の最後の方の踊りのシーンでちょこっと出てきて踊るだけのシャールクカーン。

これが素敵❣️シャールクだけオーラが違う。


14年前の彼。なんて素敵なの❣️


私はインド映画がダンス、

音楽も歌も歌の内容も、

衣装も、俳優さんの演技や表情も、映し出されるインドの風景も、とにかく全てが美しくてインドの文化が凝縮されていて、芸術的で、

心底惚れていた。

好き過ぎて、その中に溶け込みたくなった。

一緒に踊りたい。

ただ、日本人のボリウッドダンスではダメ。

インドの根本的な文化を把握していなければ、

日本人がボリウッドダンスを踊ってもそれはインドの踊りではなくて「日本人が踊るダンス」。

私はインドの原点に触れたい。

「古典」舞踊を習いたい。


そう漠然と思いつつ、結婚があり、長男出産があり、不妊気味だったり流産したり、次男出産、次男の療育、パート...


気がついたら40代半ば。

もう0から舞踊を習う年齢ではないと思った。

このまま習えずに終わるのかな、夢だったのに。

それにこの歳で初めて習うなんて、

仮に教室に問い合わせて受け入れてくれるのかしら❓

門前払いなのじゃないかしら?


でも、家のモニターに映るシャールクカーンは

とても頑張っていた。

シャールクカーンは50歳を過ぎているのに、

全力で演技して踊っている。

年齢は関係ないんだ。

私より年上の彼がやれているのだから、

私も頑張ってみよう。

やらないで諦めるのはおかしい。


そんな経緯で現在に至る。

彼は私にもう一つの人生を与えてくれたきっかけ。

すごく感謝しているし、尊敬している。大好きな俳優さん。


映画のラストにこんな字幕が❣️




Love you SRK(シャールクカーン)


ええ、もう、もちろん❣️

はぅぅ〜💕🙏


映画ももちろん面白かった(ツッコミ所はあったが)、主演、出演俳優さん達も好き。

だから買った。


Amazonで一点ものを購入したのだけれど、

インポートと書いてあり、私の住所や名前が英語で記載されて送られて来た。が、しかし、

私の名前のスペルが思い切り間違っていた。

私の名字や名前は外国人によく間違われる。

日本名は難しいのかな(^◇^;)にしてもよく見て記載してよ!全然違うよ!!

そしてDVDはケースが汚れだらけ。

3千円以上したのに。

でもこれしか売っていなかったし、

ディスク裏は傷がほとんど無かったからまぁ、よしとする。

(酷いのは新品なのにディスクに傷があるのが届く。)


インド映画観ている時は寝食忘れる。

それだけ大好き。

字幕は英語、セリフはヒンディー語(か、タミル)。もちろんわからない。それでも好き。

最近、英会話教室とインド人との英語チャットのおかげで少し英文が読める様になって来た。

数年前の私からしたら考えられない事!

私が英語を喋って、英文の意味がわかるなんて!

チャレンジするって楽しい。


I love india






Love