地下鉄丸の内線四ツ谷三丁目駅ほぼ直結の場所にある「消防博物館」。
前から気になっていた私^ ^
せっかくだから、荒川線に乗る前に連れて行く事にしました^ ^
建物は地下一階〜地上5階までが展示コーナー、
10階が休憩スペースで持ち込み飲食可とホームページにあったので、おにぎり持参したけれど着いてみるとコロナで飲食禁止❗️
えーー!
とりあえず地下一階〜5階までフロアを堪能。
私がハマってしまった階は5階。
江戸時代の消防ゾーンでしたっっ
私は浮世絵で有名な、歌川広重の絵が大好きです❣️
彼は消防関連の家系に生まれたらしく、
彼の描いた火消し屋の日本画が展示されていて、
大興奮❣️
好きだぁ。
やっぱり日本画習いたいな。
落語好き❣️
すごいな、文楽❗️
好きだわ。
しかし本当はこの建物でお昼を食べるつもりだったのが、禁止になっていたので、どこかで持って来たおにぎりを食べないといけない(−_−;)
お腹すいたー❗️
一通り見終わって、
早めに博物館を後にする。
コロナがなかったらもっと色々体験やシュミレーションコーナーを利用出来たのだけれど、今は中止。
残念です。
とにかく言えるのは、
消防士さんカッコイイ
ありがとう❗️❗️
四ツ谷駅へ移動❗️へ続く。














