昨日から10年に一度と言われる大雪の注意が呼びかけられ、今朝起きたら今季初の積雪。
テレビではソチ五輪開幕のテレビ中継が流れ、長男の野球の練習はもちろん中止、午後から次男の無料招待のお芝居のチケットが当たったので連れて行くはずでしたがこの吹雪では交通も麻痺してたどり着けないので行くのを中止。
さきほど子供達にスキーウェアを着せて家の前でソリ遊びしたり雪遊びしましたが、どんどん粉雪が強くなって吹雪いてきたので30分でやめました。
子供達はまだ遊びたかったのを渋々中断。
15年ほど前、福島の山の麓のリゾートホテルで冬の間3ヶ月ほど、住み込みで仲居のアルバイトをしていた事があります。
毎日こんな感じの粉雪が吹雪いていて、「Powder Snow」というサラサラの雪を初めて体感して知りました。
そんな雪が数十年ぶりに都心でも降っています。
東北ではめずらしくないんだろうけど、こちらではもう交通が麻痺だし、車もタイヤを雪用に換える手間から出せないし、今日はどこも人がいないでしょう。
ディズニーランドやディズニシーに行ったら屋内アトラクションは乗り放題かな!(これはちょっと行ってみたい。)
歩くとサクサクの雪。
少し懐かしいな。
テレビではソチ五輪開幕のテレビ中継が流れ、長男の野球の練習はもちろん中止、午後から次男の無料招待のお芝居のチケットが当たったので連れて行くはずでしたがこの吹雪では交通も麻痺してたどり着けないので行くのを中止。
さきほど子供達にスキーウェアを着せて家の前でソリ遊びしたり雪遊びしましたが、どんどん粉雪が強くなって吹雪いてきたので30分でやめました。
子供達はまだ遊びたかったのを渋々中断。
15年ほど前、福島の山の麓のリゾートホテルで冬の間3ヶ月ほど、住み込みで仲居のアルバイトをしていた事があります。
毎日こんな感じの粉雪が吹雪いていて、「Powder Snow」というサラサラの雪を初めて体感して知りました。
そんな雪が数十年ぶりに都心でも降っています。
東北ではめずらしくないんだろうけど、こちらではもう交通が麻痺だし、車もタイヤを雪用に換える手間から出せないし、今日はどこも人がいないでしょう。
ディズニーランドやディズニシーに行ったら屋内アトラクションは乗り放題かな!(これはちょっと行ってみたい。)
歩くとサクサクの雪。
少し懐かしいな。