今日は長男の所属している少年野球の保護者(主に母)の総会でした。
総会…というと委任状を出せば欠席できたりするのが学校や他の媒体ですが、うちの野球チームは『全員参加』。
子連れでもいいというので午前中だけだし…と次男を連れて行きました。
が、子連れはうちだけ
当然次男の独り言や遊び声がしーんとした会場内で響いています。
…子連れでも大丈夫だというのでおもちゃ持参で連れてきたのに子供が一人も来ていないのです。
あせりましたが、後で聞いたら昨年は来てた家があったけれど、今年はたまたまうちだけだったとの事。
総会では一人一人自分の自己紹介と意見を言うのですが、私は長男が初めて自分で夢中になったスポーツが野球である事を話し、それと次男が発達に遅れがあり、療育センターに通っているので連れてきて迷惑をかけるかもしれないがよろしくお願いします、という内容を話ました。
次男は長男の弟であり、自分の子供であり、「家族」なので、その都度野球の試合や練習や行事の邪魔になるからといって家に置いてくるわけにもいかない、というのが私の気持ちです。
アピールもかねて今日連れて行く事を決心、そして悩みの種でだまっていた発達の事も公の場で話しました。
発達の件についてはそれ以上は誰も何も言わず、でも私としては「とりあえず言った」という安堵感がありました。
どうしてもダメな時はもう保育所に預けるしかないです。
その後長男の学年の母だけ集まって場所をかえてランチしながら来年度以降の話し合いをしました。
いろいろ役回りが回ってきて大変そうです。
ランチにも次男を連れていきました。
やはり次男を連れての行動を基本にしたいのです。
幸い次男も成長してくれていて、朝10時の総会からランチ~打ち合わせ~解散の15時までご機嫌でいてくれました。
どうしてもダメな時は保育所です★
私は旦那の様に、「長男がボーイスカウトに行くから」といって当たり前の様に家族の事を気にかけずに活動に出かけてしまうのは嫌なんです。
家族なのですから「お兄ちゃんはあそこで野球をしているよ」と見せたいです。
小さい子は邪魔になるから来ないでね、と家に置いてきたくはないのです。
合宿も次男と一緒に保護者として同行したいです。
幸い今日のランチでは言葉を選んだのかもしれませんが、「それは無理」という答えは返ってきませんでした。
「みんなで面倒みるよ」と形式だけかもしれませんが言ってもらえました。
よっぽどの猛暑か厳寒期以外は次男連れで長男の野球活動には参加したいのが本音です。
総会…というと委任状を出せば欠席できたりするのが学校や他の媒体ですが、うちの野球チームは『全員参加』。
子連れでもいいというので午前中だけだし…と次男を連れて行きました。
が、子連れはうちだけ

当然次男の独り言や遊び声がしーんとした会場内で響いています。
…子連れでも大丈夫だというのでおもちゃ持参で連れてきたのに子供が一人も来ていないのです。
あせりましたが、後で聞いたら昨年は来てた家があったけれど、今年はたまたまうちだけだったとの事。
総会では一人一人自分の自己紹介と意見を言うのですが、私は長男が初めて自分で夢中になったスポーツが野球である事を話し、それと次男が発達に遅れがあり、療育センターに通っているので連れてきて迷惑をかけるかもしれないがよろしくお願いします、という内容を話ました。
次男は長男の弟であり、自分の子供であり、「家族」なので、その都度野球の試合や練習や行事の邪魔になるからといって家に置いてくるわけにもいかない、というのが私の気持ちです。
アピールもかねて今日連れて行く事を決心、そして悩みの種でだまっていた発達の事も公の場で話しました。
発達の件についてはそれ以上は誰も何も言わず、でも私としては「とりあえず言った」という安堵感がありました。
どうしてもダメな時はもう保育所に預けるしかないです。
その後長男の学年の母だけ集まって場所をかえてランチしながら来年度以降の話し合いをしました。
いろいろ役回りが回ってきて大変そうです。
ランチにも次男を連れていきました。
やはり次男を連れての行動を基本にしたいのです。
幸い次男も成長してくれていて、朝10時の総会からランチ~打ち合わせ~解散の15時までご機嫌でいてくれました。
どうしてもダメな時は保育所です★
私は旦那の様に、「長男がボーイスカウトに行くから」といって当たり前の様に家族の事を気にかけずに活動に出かけてしまうのは嫌なんです。
家族なのですから「お兄ちゃんはあそこで野球をしているよ」と見せたいです。
小さい子は邪魔になるから来ないでね、と家に置いてきたくはないのです。
合宿も次男と一緒に保護者として同行したいです。
幸い今日のランチでは言葉を選んだのかもしれませんが、「それは無理」という答えは返ってきませんでした。
「みんなで面倒みるよ」と形式だけかもしれませんが言ってもらえました。
よっぽどの猛暑か厳寒期以外は次男連れで長男の野球活動には参加したいのが本音です。