- 前ページ
- 次ページ
強み発掘セッション後にいただいた資料が
iPad、iPhoneだと文字化けしまくってて、
重い腰を上げ、めったに開けないPCから資料にアクセス。
これが一苦労で。
すぐ、開けません開けませんってエラー出まくり
iPhone、iPadの更新もできなくなったVISTA様はもう使い物になりません。
新しいPCが来るまでの(いつだ)ガマン(ーー;)
使い物にならんと文句を言ったせいか
しばらくVISTA様にごねられ、
数十分の格闘後ようやく資料見れました!
でももうブログのマイページにはアクセス出来ないようです。エラー好きなの?VISTA様。
しばらくはiPadonlyでガマン。これはこれで不便なのです。
※※※※※
さて、資料が見れたところで、思い出しながら下山英子さんの強み発掘のレポ?です。
あのふんわり優しい口調で
きっぱりがっちり言われるわけですよ。
本質を。
絶句。
わ、わたしとは!!!!!((((;゚Д゚)))))))
驚愕、納得、すっとーんと腑に落ちました。
それ、それ強みじゃないです!
本質ですっ!
だから生き辛かったんだねぇ~とホンワカとおっしゃる英子さん。
∑(゚Д゚)
そりゃそうだ。
これで人間社会によくぞ…(ーー;)
(;^_^A
客観的に、通常の人間社会ではおかしくても
本質を鑑みて、私はこれでいいのだ!と肯定していいとこ沢山ありました。
自分の心に背かなくていいんだよって背中を押されて
なんか安心しました。
自己肯定できなかった去年までの自分に教えてやりたい。
本質を突かれたことが大きくガツーンと印象に残りましたが
強みも沢山ざくざく発掘していただきました。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
が、強みってどう活かしていけばいいのか皆目見当もつきません。
(ーー;)
ということは
強みを活かせるところに身を置くのが一番ってことですか。
(;^_^A
ですよねー。
∑(゚Д゚)
じ、人生設計からやり直さなきゃいかんのね(*_*)
お久しぶりでした。
ブログ放置中は御多分に洩れずいろいろありまして、
ぱんださんの全脳開花受けたり
夫と東京に行って寄席とか行ったり
ひとりで東京へ行って美容院に入ったり
携帯会社を変えたらいろんなサイトに入れなくなってめっちゃ困ったり
登山しようとして断念したり
rnにハマって帰ってこれなくなったり((((;゚Д゚)))))))
強み発掘のモニターを受けたので、ブログで感想をとのこと
重くなった腰を上げ(上がらないのなんのって!!!!)
ぼちぼち書こうと思います(;^_^A
ごめんなさーい!大変遅くなりまして。
つづく。
本日思い立ってファスティングDAYといたしました。
昨日もさほど食べてないから、昨日を導入日にすれば丁度良いじゃない?
そして、お掃除三昧。
猫トイレを洗って干しました。
布団も干してます。
ベッドマットも起こして
床の拭き掃除。
急に気力が出たのでσ(^_^;)
とはいえ、明日からまた単身赴任なので、ご飯の作り置きをしなくては。
鍋いっぱいに豚汁作って終了の予定です。
まぁ味見くらいは…
昨年は、腸セラピーを受けたのをきっかけに
月2回ほどファスティングを試みたら、半年で8キロ落ちました。
今までお気に入りだけど着ることができなかった
スレンダーなワンピが着れた!!!!まぁ腕は太いままでしたが
(*゜▽゜ノノ゛☆
なーのーにー
なーのーにー
そこから、ファスティング出来なくなってしまって…
なんだろう、空腹が恐怖になってしまい
気付いたら体重増えてました(笑)
( ゚ ▽ ゚ ;)
ファスティング中は、この空腹感が気持ちいいんですよね。
なのに
ふと恐怖が出てくる…
生存本能のなせる技
これをうまくコントロールすることが課題なのですねぇ。
私は食べることが大好きなので余計に大変なのかも。
血糖値が落ちることと
それによる体調不良
これが一番の敵ですね。
酵素ジュースとか甘酒とか何号食とか色々ありますが
人によって合うのが違うので、自分であれこれやってみて
検証するのが一番ですよね。
どうも、私の場合は
食べないこと=自分に対する罰くさい
こういう心の状態も見ていって
自分の構造を変えてって
楽な生き方をしようと
サボらないでやるかぁ。
1/3単身赴任が2ヶ月余り経過しましたが
まぁ、少しずつ慣れてきましたかね?←何故疑問形
次は、1/2に増やそうと画策しております( ̄▽+ ̄*)
だって、移動に時間も経費もかかりすぎるんだもの。ムダムダムダーヽ( )`ε´( )ノ
そんな中、
身近な人にこんなこと言われまして理解できずにいます。
私:仕事辞めたいなー。
→辞めたらもう仕事ないよ!
国民保険、年金どうやって納めるの?
生活水準落ちるから今まで通りの生活なんてできないから!
( ̄Д ̄;;
どう慣れた?との問いに
私:慣れないし通勤辛い
→がんばるしかないのよ
今はただ頑張れ頑張れ頑張れ
(゚_゚i)
どんだけ頑張らせる気ですか…義母様
職場でも現在、私の担当管轄は辞めた人の補充は無いので
定年以外の退職をするのは非難に値するらしいです。
そんな中で私の自分の道があれば辞めることも辞さないと言ったら
上司に驚愕されました。
若い人はすぐそうやって…とか言われましたが
私は若くは無いですよ…(同級生で孫居る人いますって)
一緒に異動になった同僚にも、
生活があるでしょ?
辞めるって生活できないってことだよ?って諭されました。
みなさん、今の私の仕事を手放すのはありえないとおっしゃいますが
職場の仲間でそうやって頑張った挙句に病んで休んでいる人もいますし
大してこの仕事に愛着もなく得意でもなくストレスが募るばかりであれば
辞めるという選択肢もありじゃないかと思うのです。
そんな私を夢見ていると非難する人
無謀だといさめる人
考えなしだと笑う人
今の仕事を手放したらもう生きていけないという枠
今より良い仕事は無いという枠
がむしゃらに頑張って頑張って一つの仕事にしがみつくのだという枠
社会人として、働かなくてはいけないという枠
そして、自分の可能性はないという諦めの枠
枠、というか前提ですかね?
ちょっと前まで私もそう思っていました。
が、
それって、自分の人生を天秤にかける程の事でしょうか。
それって、自分の自己肯定が低すぎませんか。
私はこの仕事、嫌いじゃないけど向いてないし飽きてしまい
何の気力もわいてきません。
こんなに労力と経費をかけてまで頑張る意味がわからなくなってしまいました。
仕事辞めること、周りも許してくれないし
仮に辞めても、良いことなんてあるように思えず
後の生活も心配で
そんな自分らしく生きられない人生嫌だから
死んじゃおうかなって思いました。
毎日通勤中そんなこと考えていました。
自分の人生を考えた時に
このままやりたいこともせず
自分の可能性もみつけられず
日々生活のためって向いてない仕事をし
自己否定を強め、擦り減らしていって
最後に何が残るのかなって思うと。
いや、安定は大切ですけど
安定と天秤にかけるものは何ですか?
それ、なにより大切ですか?
それこそ諦めの人生
せっかくの人生もったいなくないですか?
今の仕事をやめるのは最終手段だと思っています。
今はちょっと迷いの時。
枠を越えて。
越えるために強み発掘とかね、
各種セッションを受けて
自分で自分にブロック解除しつつ
積極的にセカンドで稼ぐことを考えはじめています。