世界選手権、女子凄かった❗
男女3枠おめでとう!
平昌オリンピックの話題をもう少し続けますね。
記事にして置きたかった事がまだあるんです。
⬇この写真かっこいいな~

NBC Olympics ツイッターより
⬇えもいわれぬ美ですって
◆産経ニュース 18.2.17 10:15
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180217/pye1802170016-n1.html
【平昌五輪】
「氷は彼の“キャンバス”だ」「周囲の疑念を沈黙させた」…欧米・韓国メディア、羽生結弦の圧巻の滑りを絶賛

男子SP 演技する羽生結弦=25日、江陵(共同)
16日行われた平昌五輪・フィギュアスケート男子SPで首位に立った羽生結弦(ANA)の滑りについて、欧米や韓国メディアが相次いで称賛している。
「His Majesty(陛下)」「King(王様)」。大会連覇を狙う羽生にこうした敬称をつけた米紙ワシントン・ポスト(電子版)は、「彼はショパンのバラードの調べに乗って、(右足首負傷がもたらした周囲の)疑念を沈黙させた」と指摘。
また、「通常、他の選手が2本の足を使うところを、彼は1本足だけで(演技し)パワーを見せつけた」と圧倒的な実力をたたえた。
そのうえで「彼はペンキのブラシを持ったアーティストのように滑った。氷は彼のキャンバスだった」と激賞した。
米紙ニューヨーク・タイムズも、両手を宙に挙げて鋭くスピンする羽生の写真をスポーツ面(電子版)トップに大きく掲載。圧巻の滑りについて「偉大な技術スキルを持ち、えもいわれぬ美を兼ね備え、戦略的な賢さを持っている」と褒めまくった。
地元韓国のメディアも羽生の華麗な滑りに魅せられた。中央日報(電子版)は「失敗のない完璧な演技で羽生の真価を見せた」と強調した上で、パフォーマンスを詳報。聯合ニュース(電子版)も、演技後に感動したファンがクマのぬいぐるみ「プーさん」をリンクに多数投げ込む写真を掲載するとともに、「羽生の演技にファン歓呼」「ジャンプが決まるたびにファンは惜しみない拍手を送った」などと伝えた。(五輪速報班)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、多くの方に知って頂きたい事
⬇平昌のフィギュア会場の氷は日本の職人が作ったものです。
◆日本の技、銀盤磨く 韓国から整氷の協力要請
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2679769011022018CC1000/
2018/2/11
平昌冬季五輪のスケートリンクを裏方として支えている日本の職人がいる。リンクの運営・管理を手掛ける「パティネレジャー」(東京)の整氷作業員5人は1日に現地入り。各国の作業員とフィギュアスケートやアイスホッケーの会場整備に携わる。「五輪は人生の大舞台」。1998年長野五輪など日本の大会を支えてきた技術で選手の活躍をサポートする。
平昌五輪のフィギュアスケートとショートトラック競技が行われる江陵アイスアリーナで整氷作業をする「パティネレジャー」の今村健太さん(2日、江陵)=共同
フィギュア会場を担当する今村健太さん(34)にとって、海外の技術者と共同で作業するのは初めて。氷の状態や散水量などを海外の作業員と話し合うのは一苦労だが「ジェスチャーや翻訳アプリを使いながら協力している」と話す。
作業員は整氷車に乗り、スケートの刃で傷がついたリンクの表面を薄く削る。その上から50度ほどの温水をまくことで、表面を滑らかにするのが任務だ。
韓国はスケート競技の大規模な大会の開催実績が少ない。韓国内だけでは整氷作業員をまかなえず、72年札幌五輪や98年長野五輪をはじめとする日本の大会でリンクを整備してきた同社が、大会組織委員会から協力を要請された。
整備前に選手がどれだけ滑ったかで、氷の状態は変わってくる。さらに、五輪のような大きな大会では大勢の観客が入るため室温が上がり、氷が解けやすくなる。
氷の硬さや表面の温度が異なると滑りに影響が出てしまう。どの選手も同じ状態で快適に滑ってもらうため、室温や氷の温度をこまめに測り、作業員同士で相談しながら散水の量を決める。
同社にとって海外開催の五輪を担当するのは初めて。代表取締役の佐藤洋二さん(61)は「五輪は選手が人生をかける大舞台。労を惜しまずに最後まで支えたい」と力を込める。

フィギュアスケートは陸上では行えない競技です。
「スケーターは氷が無いと何も出来ません」
羽生選手はいつも氷に感謝する事を欠かしません。
足に不安を抱えながらも最高の結果を残す事ができました。
羽生選手が「人生をかけた」と言った、
その舞台を最高の技術で支えて下さった事を感謝いたします。
今村さん、他4名の製氷に関しての御尽力、
本当にありがとうございました。

貼りたかったお写真をいろいろ❗

モデル気分で




あーん、小悪魔ちゃん♡

なにやってんのww

抱っこしてー!って感じ

ごろにゃん♡


ミーシャとカーリングごっこ

あ~かわいい💠
羽生くんが幸せで楽しそうだと私も幸せです
羽生くんありがとう。
支えて下さった皆さまありがとう。
世界中のファンの皆さまありがとう。
◆お写真はお借りしました。ありがとうございました。
男女3枠おめでとう!
平昌オリンピックの話題をもう少し続けますね。
記事にして置きたかった事がまだあるんです。
⬇この写真かっこいいな~


NBC Olympics ツイッターより
⬇えもいわれぬ美ですって

◆産経ニュース 18.2.17 10:15
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180217/pye1802170016-n1.html
【平昌五輪】
「氷は彼の“キャンバス”だ」「周囲の疑念を沈黙させた」…欧米・韓国メディア、羽生結弦の圧巻の滑りを絶賛

男子SP 演技する羽生結弦=25日、江陵(共同)
16日行われた平昌五輪・フィギュアスケート男子SPで首位に立った羽生結弦(ANA)の滑りについて、欧米や韓国メディアが相次いで称賛している。
「His Majesty(陛下)」「King(王様)」。大会連覇を狙う羽生にこうした敬称をつけた米紙ワシントン・ポスト(電子版)は、「彼はショパンのバラードの調べに乗って、(右足首負傷がもたらした周囲の)疑念を沈黙させた」と指摘。
また、「通常、他の選手が2本の足を使うところを、彼は1本足だけで(演技し)パワーを見せつけた」と圧倒的な実力をたたえた。
そのうえで「彼はペンキのブラシを持ったアーティストのように滑った。氷は彼のキャンバスだった」と激賞した。
米紙ニューヨーク・タイムズも、両手を宙に挙げて鋭くスピンする羽生の写真をスポーツ面(電子版)トップに大きく掲載。圧巻の滑りについて「偉大な技術スキルを持ち、えもいわれぬ美を兼ね備え、戦略的な賢さを持っている」と褒めまくった。
地元韓国のメディアも羽生の華麗な滑りに魅せられた。中央日報(電子版)は「失敗のない完璧な演技で羽生の真価を見せた」と強調した上で、パフォーマンスを詳報。聯合ニュース(電子版)も、演技後に感動したファンがクマのぬいぐるみ「プーさん」をリンクに多数投げ込む写真を掲載するとともに、「羽生の演技にファン歓呼」「ジャンプが決まるたびにファンは惜しみない拍手を送った」などと伝えた。(五輪速報班)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、多くの方に知って頂きたい事
⬇平昌のフィギュア会場の氷は日本の職人が作ったものです。
◆日本の技、銀盤磨く 韓国から整氷の協力要請
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2679769011022018CC1000/
2018/2/11
平昌冬季五輪のスケートリンクを裏方として支えている日本の職人がいる。リンクの運営・管理を手掛ける「パティネレジャー」(東京)の整氷作業員5人は1日に現地入り。各国の作業員とフィギュアスケートやアイスホッケーの会場整備に携わる。「五輪は人生の大舞台」。1998年長野五輪など日本の大会を支えてきた技術で選手の活躍をサポートする。
平昌五輪のフィギュアスケートとショートトラック競技が行われる江陵アイスアリーナで整氷作業をする「パティネレジャー」の今村健太さん(2日、江陵)=共同
フィギュア会場を担当する今村健太さん(34)にとって、海外の技術者と共同で作業するのは初めて。氷の状態や散水量などを海外の作業員と話し合うのは一苦労だが「ジェスチャーや翻訳アプリを使いながら協力している」と話す。
作業員は整氷車に乗り、スケートの刃で傷がついたリンクの表面を薄く削る。その上から50度ほどの温水をまくことで、表面を滑らかにするのが任務だ。
韓国はスケート競技の大規模な大会の開催実績が少ない。韓国内だけでは整氷作業員をまかなえず、72年札幌五輪や98年長野五輪をはじめとする日本の大会でリンクを整備してきた同社が、大会組織委員会から協力を要請された。
整備前に選手がどれだけ滑ったかで、氷の状態は変わってくる。さらに、五輪のような大きな大会では大勢の観客が入るため室温が上がり、氷が解けやすくなる。
氷の硬さや表面の温度が異なると滑りに影響が出てしまう。どの選手も同じ状態で快適に滑ってもらうため、室温や氷の温度をこまめに測り、作業員同士で相談しながら散水の量を決める。
同社にとって海外開催の五輪を担当するのは初めて。代表取締役の佐藤洋二さん(61)は「五輪は選手が人生をかける大舞台。労を惜しまずに最後まで支えたい」と力を込める。

フィギュアスケートは陸上では行えない競技です。
「スケーターは氷が無いと何も出来ません」
羽生選手はいつも氷に感謝する事を欠かしません。
足に不安を抱えながらも最高の結果を残す事ができました。
羽生選手が「人生をかけた」と言った、
その舞台を最高の技術で支えて下さった事を感謝いたします。
今村さん、他4名の製氷に関しての御尽力、
本当にありがとうございました。

貼りたかったお写真をいろいろ❗

モデル気分で





あーん、小悪魔ちゃん♡

なにやってんのww

抱っこしてー!って感じ


ごろにゃん♡


ミーシャとカーリングごっこ

あ~かわいい💠
羽生くんが幸せで楽しそうだと私も幸せです

羽生くんありがとう。
支えて下さった皆さまありがとう。
世界中のファンの皆さまありがとう。
◆お写真はお借りしました。ありがとうございました。