「平昌 2018 冬季大会日本代表選手 メダリスト公式フレーム切手」が発売されました。
羽生くんの切手が発売されるのは今回で3度目です。

2月19日に羽生・宇野両選手のフレーム切手が、発売。東京中央局など全国の10の郵便局ほか、郵便局のWebサイトからも購入できます。
発売直後から買い求める行列ができていて、同社は各局の在庫状況は明かしていませんが、大会期間中随時、販売部数を追加する予定です。
郵便局のネットショップにはアクセスが殺到し、つながりづらい状態になっています。
オリンピックのスケーティングシーンや表彰式などをとらえた写真入りの82円切手5枚のセットで、価格は1シート1400円。注文は1人1シート限定。注文から1~2週間程度で発送されます。
この記念切手は3月31日まで販売。注文した人全員に届くよう生産するという事です。
https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/g/gKT22238/
(郵便局のネットショップ)
前回の切手がどんなものだったのか、載せておきますね。
当時の記事で詳細をご確認下さい。
今、ネットオークションだと数倍以上の価格になってます
2014年
■「羽生結弦メモリアルフレーム切手セット」9月16日販売開始

https://enuchi.jp/2060/uzuru-hanyu-memorial-stamps-sheet
2014/09/04
「羽生結弦メモリアルフレーム切手セット」が2014年9月16日、全国の郵便局と郵便局ネットショップで販売開始される。
この切手セットは、2013-14シーズンに男子フィギュアスケート選手として史上2人目のシーズン三冠を達成した羽生結弦さんの姿を写真で辿るメモリアル商品。「切手シート」「特製 B5 サイズプレミアムカード」「特製サイン入り手形カード(印刷)」が特製プレミアムホルダーに収納され、特製ケースに入れられて販売される。
「特製 B5 サイズプレミアムカード」は、小学4年生から昨季までの10シーズン全25プログラムの写真と記録を収めた全25枚のカード集。羽生結弦さん本人による、各プログラムへのコメントがカード裏面に記載されている。
商品価格は1セット3,980円。
申し込みは、郵便局窓口では2014年9月16日から11月14日まで、郵便局ネットショップでは2014年9月16日から11月16日まで受け付ける。
商品内容は、次の通り。
・切手シート(52円切手×10枚シールタイプ)×1シート

・特製 B5 サイズプレミアムカード×25枚(25種)

・特製サイン入り手形カード(印刷)×1枚

・特製プレミアムホルダー×1個

翌年、「復興に取り組む東北を盛り上げるため」に発売されたのが、東北限定バージョンでした。
こちらも記事は当時のものです。
2015年
■羽生結弦選手のフレーム切手、東北4県で発売へ-大会での名シーンなど


https://sendai.keizai.biz/phone/headline.php?id=1812
2015年01月21日
東北4県の郵便局で1月23日、羽生結弦選手のオリジナルフレーム切手が発売される。販売元は日本郵便東北支社(仙台市青葉区一番町1)。
台紙には羽生選手のメッセージとサインも
2014年12月に開催された全日本選手権で大会3連覇を果たした仙台出身のフィギュアスケーター羽生結弦選手。同商品は「復興に取り組む東北を羽生結弦選手とともに盛り上げていくこと」を目的に作成され、昨年販売した「羽生結弦メモリアルフレーム切手セット」に続く第2弾。2008年~2014年に行われた大会での名シーンや、昨年4月に仙台で開催された凱旋(がいせん)パレードの様子を収めた。
デザインは以下の通り。
「2008-2009SP『ボレロ』」「2010年世界ジュニア金メダル」「2011年四大陸選手権銀メダル」「2010-2011SP『ホワイト・レジェンド』」「2011-2012FS『映画 ロミオ+ジュリエット より』」「2012年世界選手権銅メダル」「2012年全日本選手権金メダル」「2012-2013SP『パリの散歩道』」「2013-2014SP『パリの散歩道』」「仙台凱旋パレード(2014年4月26日)」。
台紙の表紙・切手シート上部には、「2010-2011SP・ソチ五輪エキシビション『ホワイト・レジェンド』」を使用する。
宮城県内285局、青森県内113局、岩手県内229局、福島県内87局と、郵便局のネットショップで販売する。窓口での販売部数は4000セット限定となるが、ネットショップでは希望者全員に予約販売を行う。
B5サイズの1シート(52円切手×10枚)とA4サイズの台紙のセットで、価格は2,200円。ネットショップでの予約販売期間は1月25日~2月28日。
☆☆☆☆☆☆
私は、2014年の「メモリアル切手」は持ってます
凄くしっかりとした作りで「卒業アルバム」
みたいな雰囲気なんですよ。
これ、20名には、本物のサインが当たったのね。
当たらなかったけど・・
羽生くんの手形、前にサイズ測ってみました。
中指の先から、手首まで16.5センチ。
インクがついていないところを考えても、17.5センチ以内です。
私の手と比べて、1センチほどしか変わりません。
身長172センチの男性の手としては、かなり小さいと思います。
25枚のカードもA4サイズで大きいです。
カードの写真は本人のセレクトでした。
カードの裏にプログラムについて本人の短いコメント入り
凄く満足したので、東北のは買わなかったです。
2つとも今はネットオークションとか以外買えないものです。
記念切手になるのはオリンピックの時くらいかと思うので、
今回の切手も欲しい方は買って下さいね。
◆お写真はお借りしました。ありがとうございました。

羽生くんの切手が発売されるのは今回で3度目です。

2月19日に羽生・宇野両選手のフレーム切手が、発売。東京中央局など全国の10の郵便局ほか、郵便局のWebサイトからも購入できます。
発売直後から買い求める行列ができていて、同社は各局の在庫状況は明かしていませんが、大会期間中随時、販売部数を追加する予定です。
郵便局のネットショップにはアクセスが殺到し、つながりづらい状態になっています。
オリンピックのスケーティングシーンや表彰式などをとらえた写真入りの82円切手5枚のセットで、価格は1シート1400円。注文は1人1シート限定。注文から1~2週間程度で発送されます。
この記念切手は3月31日まで販売。注文した人全員に届くよう生産するという事です。
https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/g/gKT22238/
(郵便局のネットショップ)
前回の切手がどんなものだったのか、載せておきますね。
当時の記事で詳細をご確認下さい。
今、ネットオークションだと数倍以上の価格になってます

2014年
■「羽生結弦メモリアルフレーム切手セット」9月16日販売開始

https://enuchi.jp/2060/uzuru-hanyu-memorial-stamps-sheet
2014/09/04
「羽生結弦メモリアルフレーム切手セット」が2014年9月16日、全国の郵便局と郵便局ネットショップで販売開始される。
この切手セットは、2013-14シーズンに男子フィギュアスケート選手として史上2人目のシーズン三冠を達成した羽生結弦さんの姿を写真で辿るメモリアル商品。「切手シート」「特製 B5 サイズプレミアムカード」「特製サイン入り手形カード(印刷)」が特製プレミアムホルダーに収納され、特製ケースに入れられて販売される。
「特製 B5 サイズプレミアムカード」は、小学4年生から昨季までの10シーズン全25プログラムの写真と記録を収めた全25枚のカード集。羽生結弦さん本人による、各プログラムへのコメントがカード裏面に記載されている。
商品価格は1セット3,980円。
申し込みは、郵便局窓口では2014年9月16日から11月14日まで、郵便局ネットショップでは2014年9月16日から11月16日まで受け付ける。
商品内容は、次の通り。
・切手シート(52円切手×10枚シールタイプ)×1シート

・特製 B5 サイズプレミアムカード×25枚(25種)

・特製サイン入り手形カード(印刷)×1枚

・特製プレミアムホルダー×1個

翌年、「復興に取り組む東北を盛り上げるため」に発売されたのが、東北限定バージョンでした。
こちらも記事は当時のものです。
2015年
■羽生結弦選手のフレーム切手、東北4県で発売へ-大会での名シーンなど


https://sendai.keizai.biz/phone/headline.php?id=1812
2015年01月21日
東北4県の郵便局で1月23日、羽生結弦選手のオリジナルフレーム切手が発売される。販売元は日本郵便東北支社(仙台市青葉区一番町1)。
台紙には羽生選手のメッセージとサインも
2014年12月に開催された全日本選手権で大会3連覇を果たした仙台出身のフィギュアスケーター羽生結弦選手。同商品は「復興に取り組む東北を羽生結弦選手とともに盛り上げていくこと」を目的に作成され、昨年販売した「羽生結弦メモリアルフレーム切手セット」に続く第2弾。2008年~2014年に行われた大会での名シーンや、昨年4月に仙台で開催された凱旋(がいせん)パレードの様子を収めた。
デザインは以下の通り。
「2008-2009SP『ボレロ』」「2010年世界ジュニア金メダル」「2011年四大陸選手権銀メダル」「2010-2011SP『ホワイト・レジェンド』」「2011-2012FS『映画 ロミオ+ジュリエット より』」「2012年世界選手権銅メダル」「2012年全日本選手権金メダル」「2012-2013SP『パリの散歩道』」「2013-2014SP『パリの散歩道』」「仙台凱旋パレード(2014年4月26日)」。
台紙の表紙・切手シート上部には、「2010-2011SP・ソチ五輪エキシビション『ホワイト・レジェンド』」を使用する。
宮城県内285局、青森県内113局、岩手県内229局、福島県内87局と、郵便局のネットショップで販売する。窓口での販売部数は4000セット限定となるが、ネットショップでは希望者全員に予約販売を行う。
B5サイズの1シート(52円切手×10枚)とA4サイズの台紙のセットで、価格は2,200円。ネットショップでの予約販売期間は1月25日~2月28日。
☆☆☆☆☆☆
私は、2014年の「メモリアル切手」は持ってます

凄くしっかりとした作りで「卒業アルバム」

みたいな雰囲気なんですよ。
これ、20名には、本物のサインが当たったのね。
当たらなかったけど・・

羽生くんの手形、前にサイズ測ってみました。
中指の先から、手首まで16.5センチ。
インクがついていないところを考えても、17.5センチ以内です。
私の手と比べて、1センチほどしか変わりません。
身長172センチの男性の手としては、かなり小さいと思います。
25枚のカードもA4サイズで大きいです。
カードの写真は本人のセレクトでした。
カードの裏にプログラムについて本人の短いコメント入り

凄く満足したので、東北のは買わなかったです。
2つとも今はネットオークションとか以外買えないものです。
記念切手になるのはオリンピックの時くらいかと思うので、
今回の切手も欲しい方は買って下さいね。
◆お写真はお借りしました。ありがとうございました。