「東北未来人」6回目です。

ここはお母様が「ツィゴイネルワイゼン」の衣装を作っているシーン。
2010-2011シーズンのフリープログラムです。
徹夜で作っても仕上がらず、FaOI福井の会場でまだ仕上げを行ってくれています。母の愛情たっぷりの衣装ですおねがい


「東北未来人」①~⑤は➡テーマ テレビ番組

http://www.dailymotion.com/video/x3w4w6x
(元動画)




NHK杯まであと1ヶ月。羽生選手は、福井県を訪れていました。

2日間に渡って開かれるアイスショーに出演するためです。

更にここで初めてフリープログラムの演技を披露。練習の成果を試します。

 



遠征には母親の由美さんが、毎回必ず同行しています。









羽生選手が着る衣装は全て由美さんの手作り。


由美さん「まだ上半身が何もない」 


由美さん「どんなもんでしょうね?ピンク」

 

由美さん「これ全部自費ですよ」

 

この衣装、徹夜で作って来ましたがまだ完成していません。






会場に着いてからもガラスの飾りを一つ一つ糊付けします。

晴れの日のNHK杯も、この衣装で送り出すつもりです。

 



由美さん「衣装を作る時に、あの、やっぱり気持ちが入るというか」

 

 
Q. 一生懸命作ったのを着ていく…

 


由美さん「そうですね。それで頑張って貰えればいいなって思ってますね。毎回」

 






由美さん「これ実はジョニーが…」

 

 

実はこの衣装にはもう1人、別の人の思いも込められていました。デザインしたのは、羽生選手の尊敬するスケーターです。

それが彼、アメリカのジョニー・ウィアーです。

 

ジョニー「ハイ!」

 

ジョニーさんも、ショーのために来日していました。羽生選手の衣装の出来映えが気になっていたのです。





ジョニー「So Good」 

 
通訳「いいじゃないですか」




ジョニー「It's beautiful(羽生に)You like it?」

 
通訳「ここ好き?」

 
羽生「はい!!」

 



普段から自分の衣装をデザインするジョニーさん。羽生選手のスケートを見て、是非デザインをさせて欲しいと申し出ました。

 


ジョニー「明るい色から暗い色へと、羽生選手の子どもから大人への成長をイメージしました」





ジョニー「羽生選手は若いけれど、これから男として闘って行かなければならないからです」

 


羽生「まだまだ不安っていうのはあるんですけど、」






羽生「やっぱり世界のトップの選手たちがこうやって応援してくれているので、すごい力になってます」







    ☆☆☆☆☆☆


この衣装は、デザインがジョニーで、制作がお母様です。
お母様、本当に羽生くんのためにご尽力なさってますよね。
徹夜で衣装作られたり、喘息に苦しむ羽生くんの背中を一晩中さすり続けたり・・。

このジョニーデザインのツィゴイネ衣装について、羽生くんが話してる番組があります。

2013年1月8日放送の朝のワイドショー「知りたがり!」にジョニー・ウィアーが生出演したのですが、その中に羽生くんのインタビューがあります。

「知りたがり!」は「スッキリ!」の前にやっていた番組だったと思います。

ツィゴイネ衣装に対して直接感想を言っている貴重な番組でした。
以下がそのインタビューの一部です。



●ツィゴイネ衣装について



羽生「凄くジョニーらしいなって・・」


(インタビュアーちょっと笑い声)


羽生「・・そう言う感覚もありましたし、また、この衣装で凄い頑張っていかなきゃなと言う思いもありました」




羽生「ちょっとプレッシャーに感じる事もあったんですけど(笑顔)、でもそれでも最後までこの衣装でこのプログラムを頑張って行こうって言う風に思いました」




当ブログ記事「ツィゴイネ衣装」から
https://ameblo.jp/minminmin-vync/entry-12125619343.html?frm=theme






私は、お母様の「どんなもんでしょうね、ピンク」っていう発言が

気になりました。

やっぱり、男の子にこのピンクの衣装はどんなもんだろうなあ・・

と思いながら作られてたりしたんでしょうか?

周りにこういう衣装着た男子も見当たらなかったと思いますしニコ

ジョニーにデザイン頼んだ段階でだいたい予想されてはいたと思いますが。


羽生くんは「好き」って言ってますけどね爆笑




「東北未来人」⑦に続きます。


◆上の写真は動画からのスクショです。ありがとうございました。
下の写真は自宅テレビの画面撮りです。