FaOI 神戸の放送で一躍有名になった、パパたこさん。
可愛いですね~照れ
私はファンになりました♡



明石観光協会HP
http://www.yokoso-akashi.jp/character/papatako.html


パパたこは、2016年に明石観光PR隊長に就任!

たこ年齢40歳、8人家族の大黒柱です。


40歳 ‼  可愛いな!あんぐりうさぎ


そんなパパたこには、悲しい過去が・・。



朝日新聞デジタル記事
http://www.asahi.com/articles/ASJ9205NPJ91PIHB049.html
パパたこは消えない 失職乗り越え観光PR隊長に 兵庫

2016年9月12日05時16分

 「パパたこ」をご存じですか? 鉢巻きとネクタイ姿がりりしい兵庫県明石市のマスコットキャラクターです。観光PRのイベントでは子どもたちに引っ張りだこ。でも、実は「失職」を乗り越え、3年前、市に「再就職」した苦労人、いや苦労ダコなんです。

 パパたこは2000年に生まれた。「ゆるキャラブーム」の火付け役とされる滋賀県彦根市のキャラクター「ひこにゃん」が登場したのは06年で、6年も先輩だ。

 もともとは「たこフェリー」の愛称で知られた明石淡路フェリーのマスコットだった。同社の「熱血営業マン」で、妻と両親、4匹の子どもの「3世代8匹家族の大黒柱」という設定。船腹に描かれ、子ども向けのシールやぬいぐるみにもなり、集客に活躍した。
(この続きは有料会員登録で・・)


産経WEST 記事
 パパたこは同市と淡路島を結び、「たこフェリー」の愛称で親しまれた「明石淡路フェリー」のキャラクターとして平成13年に誕生した。しかし、24年に運営会社が解散し、市が商標権や着ぐるみなどを譲り受けた。



わ~、パパたこさん復活出来て良かったね!おねがい



パパたこさんは、明石焼き動画の時の事を
たくさんつぶやいてくれたんですねニコニコ



明石観光PR隊長 パパたこ 公式Twitter
https://twitter.com/papataco8?s=09















バイバーイって可愛い~爆笑
ほっこりする~。




羽生くんが、ずっとナデナデしてくれたんですねチュー













お写真撮り忘れちゃったのね~ショボーン






    ☆☆☆☆☆☆



パパたこさん、可愛い❤
ああ~ほっこりするわ。本当に。

見た目も可愛いし、つぶやきも可愛い。


情熱大陸で羽生くんが明石焼き食べたいって
言ってたの知ってたんですね。

コンビニのしか食べた事ないって言ってたの、
ちょっと衝撃的だったし、本場の食べさせてあげたかった。


羽生くんが幸せそうに明石焼きを食べてて、良かったな~。

小さな夢が叶って喜んでるところを見るのは、
ほわ~っと温かい気持ちになりました。


パパたこさん、皆さん、
ありがとうございました!カナヘイうさぎカナヘイハート





◆お写真は明石観光協会と、パパたこさんのTwitterからお借りしました。ありがとうございます。