2012世界選手権の銅メダルを報告するため、宮城県庁の村井知事を訪ねます。
(*´∀`*)


画像がすごく悪いんです。すみません。



【2012/4/5放送 スーパーニュース(宮城)】より


2016032807340000.jpg

アナウンサー
羽生選手が今日、県庁を訪問して村井知事に喜びを報告しました。


2016032807350000.jpg

村井知事
「おめでとうございます!」

2016032807360000.jpg

知事「良かったね」

羽生「ありがとうございました」


2016032807390000.jpg

アナウンサー
昨日、仙台に戻った羽生選手は今日夕方、県庁を訪問し村井知事に3位入賞の喜びと応援に対する感謝の気持ちを伝えました。



2016032807400000.jpg

羽生「この1年本当に、大きな震災があってリンクが一度閉鎖されて。

本当につらい環境の中でも、このように1年前(四大陸の2位)と同じ様に、こうやってメダルを掛けて訪問出来たのを本当に嬉しく思います」


2016032807410000.jpg
2016032807420000.jpg

知事「私、テレビ見ておりましてですね、最後に指をこう、カーッと立てて、あの気合いが入ったあの姿を見て、鳥肌が立ったんですね。

で、こう感動して、こう涙が出るような思いでありました」



2016032807430000.jpg

アナウンサー
このあと村井知事からお祝いの盾を手渡された羽生選手は、今後の目標に向け改めて意気込みを語りました。

2016032807430001.jpg


2016032807450000.jpg

羽生「ソチオリンピック前の大事な1年だと思っているので、レベルアップをしっかり図っていきたいなという風に思います」


スタジオ
アナウンサー
「羽生選手なんですけど、この時ね、ちょっと体調を崩しているという事だったんです。

休みが無い連日のスケジュールでしょうからね。ちょっとね、休んで欲しいと思います」


キャスター
「我々ね、テレビもいっぱい出て頂いてますしねー。本当に休んで欲しいと思います」




・もう1本別の宮城ローカルニュース
多分、同じ日かな。
【OH!バンデス】より


2016032807470000.jpg

アナウンサー
「羽生選手が報告しました」

2016032807480000.jpg

アナウンサー
今日、午後、阿部ななみコーチらと共に県庁に村井知事を訪ねた羽生選手。


2016032807490000.jpg

アナウンサー
世界選手権の銅メダルの報告と共に、練習拠点としているアイスリンク仙台の早期復旧に、県の力添えがあった事について感謝を述べました。

2016032807490001.jpg

2016032807500000.jpg

アナウンサー
「これに対し村井知事は、「震災で練習環境が整わない時期もありながら、素晴らしい結果で県民に夢を与えて頂いた」と羽生選手の3位入賞を称えました」


2016032807510000.jpg
2016032807520000.jpg
(知事と握手)


スタジオ
キャスター
「村井知事と羽生選手はこういう場を通じて小さい頃から知っていたそうで、今のしっかりした受け答えや、それからこの成果にすっかり目を細めていたと言う事です」





    ☆☆☆☆☆☆



2012年の世界選手権と、
2016年の世界選手権を行ったり来たりしてますが。
(@_@;)


で、思ったこと。

よく海外の解説に比べて日本のはつまらないと言われています。


私もそう思いますけど、ブログを始めて、書き起こして見ると、あれ、そうでもないなと思いました。


さらっとですけど必要な事は言っていて、2011年や2012年に言っている解説が今にちゃんと通じています。

まあ、書いて見ても薄い人もいますが…。
(^^;


逆に、テレビ局の情報の、このライバルが凄い!!みたいなのは一過性のものがあるなあ、と。


次のシーズンでは成績が振るわない選手もいて、それだけフィギュアスケートと言うのは、怪我も多いし技術や地位の維持が難しいスポーツなんでしょうね。


ですから、羽生選手の目指す「絶対王者」って本当に凄い事だと思います。
o(^-^)o